検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

こども東北学   よりみちパン!セ  

著者名 山内 明美/著   100%ORANGE/装画・挿画
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118857101S212/ヤ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 元町3012628610J21/ヤ/図書室J6b児童書一般貸出在庫  
3 厚別8013188456212/ヤ/ヤング19一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012785894J21/ヤ/ヤングJ15児童書一般貸出在庫  
5 藤野6213045286J36/ヨ/57図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 明美 100%ORANGE
2011
東北地方-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000470697
書誌種別 図書
書名 こども東北学   よりみちパン!セ  
書名ヨミ コドモ トウホクガク 
著者名 山内 明美/著
著者名ヨミ ヤマウチ アケミ
著者名 100%ORANGE/装画・挿画
著者名ヨミ ヒャクパーセント オレンジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.11
ページ数 152p
大きさ 19cm
分類記号 212
分類記号 212.06
ISBN 4-7816-9020-9
内容紹介 3.11以降、あたりまえに語られる「東北」という名称の起源と、「まん中」との関係の歴史を、じいちゃん、ばあちゃんの声なき声を交えてやさしく説き起こしながら、「原発」大国日本が切り捨ててきた事実をみつめる。
著者紹介 1976年宮城県生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程在学中。専攻は歴史社会学、日本思想史。共著に「「東北」再生」「東京/東北論」がある。
件名 東北地方-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「東北」って、いったいなんだ!?―もしかするとそれは、架空の場所?そして幻想の呼び名?3.11以降、あたりまえに語られるこの名称の起源と、「まん中」との関係の歴史を、じいちゃん、ばあちゃんの声なき声を交えてやさしく説き起こしながら、「原発」大国日本が切り捨ててきた事実をみつめる。まったく新しいスタイルで語られる、宮城出身の俊英による異色の日本近代史と、私たちのゆくえ。
(他の紹介)目次 はじめに 東北学ってなんだ?
第1章 自分がここにあるということ
第2章 こども百姓
第3章 田舎と都会
第4章 コメ男の話
第5章 将来の「東北」
(他の紹介)著者紹介 山内 明美
 1976年宮城県生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。現在、一橋大学大学院言語社会研究科博士課程在学中。専攻は、歴史社会学、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。