検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報処理の基礎 リテラシーツールの実践活用    

著者名 工学院大学情報基礎教育運営委員会/編   荒 実/[ほか]著
出版者 共立出版
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113565295007.6/ジ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜 たかや 大古 尅己
1987
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001198177
書誌種別 図書
書名 情報処理の基礎 リテラシーツールの実践活用    
書名ヨミ ジョウホウ ショリ ノ キソ 
著者名 工学院大学情報基礎教育運営委員会/編
著者名ヨミ コウガクイン ダイガク ジョウホウ キソ キョウイク ウンエイ イインカイ
著者名 荒 実/[ほか]著
著者名ヨミ アラ ミノル
出版者 共立出版
出版年月 2000.3
ページ数 264p
大きさ 26cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6
ISBN 4-320-02954-2
内容紹介 コンピュータ入門、文書処理、表計算ソフトウェア、データベース、ネットワーク、HTML入門、図形処理など、はじめてコンピュータを学ぶ人に向け、情報処理の重要さとその方法等について平易に解説。
件名 情報処理、パーソナルコンピュータ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「子どもがはげしく泣くとき、私もともに子どものかなしい気持ちをおもって泣く。きっと母親の気持になるのかもしれない。このことが、子どもが私に心をゆるし信頼をもってくれるゆえんであろうか―」。ドリトル先生が動物と語ったように、子どもたちと語る著者の子育て・保育のしごとの軌跡は深い感動を呼ばずにはおかない。
(他の紹介)目次 第1章 私の語りきかせ―子どもの世界を創る(センセーお話して!
『八郎』の思い出 ほか)
第2章 保育の芯 子育ての芯―さくら・さくらんぼで育て創りだした実践(人間社会の子育て法とは
さくら・さくらんぼ保育のポイント―公開保育の質問にこたえて)
第3章 子ども心を探る/つかむ(泣きに泣く子ども
ぬり絵が生んだ一つのリンゴ ほか)
第4章 私をつくったタテ糸/ヨコ糸(滝のような涙
私の仕事を支えるもの)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。