機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子ネコのスワン     

著者名 ホリー・ホビー/作   三原 泉/訳
出版者 BL出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180272049J/コ/絵本2B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
520.2 520.2
建築-歴史 窓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001230769
書誌種別 図書
書名 子ネコのスワン     
書名ヨミ コネコ ノ スワン 
著者名 ホリー・ホビー/作
著者名ヨミ ホリー ホビー
著者名 三原 泉/訳
著者名ヨミ ミハラ イズミ
出版者 BL出版
出版年月 2017.12
ページ数 [32p]
大きさ 25×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7764-0811-6
内容紹介 ママたちや食べものを探しまわって、ひとりぼっちで街をさまよっていた子ネコは、保護された後、ある家にひきとられ…。捨てネコが安住の地を得るまでをネコの視点で描く。
著者紹介 アメリカで画家、絵本作家として活躍。作品に「トゥートとパドル」シリーズ、「サンタクロースとあったよる」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 建築物に欠かせない「窓」。この身近な建築表象を歴史的にふりかえってみたとき、どのような相貌があらわれてくるのだろうか。日本とヨーロッパの様々な文物を織り交ぜながら、その土地に住まう人々が窓の造形に込めた感情と思想の来歴、文化構造の相違と影響関係、そして文明的意味を探る。
(他の紹介)目次 第1章 ヨーロッパ―発信型文化と垂直志向
第2章 日本―受信型文化と水平志向
第3章 永遠性と一回性―窓ガラスと障子
第4章 ヨーロッパの閉鎖性と日本の開放性
第5章 窓辺の風景
第6章 窓の風俗史
第7章 政治支配のシンボルとしての建築
第8章 窓と欲望の資本主義
第9章 垂直志向から水平志向へ
第10章 窓のメタモルフォーゼ
(他の紹介)著者紹介 浜本 隆志
 1944年香川県生まれ。ヴァイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。博士(文学)。現在、関西大学文学部教授。ドイツ文化論・ヨーロッパ文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。