検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

タネが危ない     

著者名 野口 勲/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118800416615.2/ノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013230779615/ノ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213066123615/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311976895615/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
種子 遺伝子資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000445724
書誌種別 図書
書名 タネが危ない     
書名ヨミ タネ ガ アブナイ 
著者名 野口 勲/著
著者名ヨミ ノグチ イサオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.9
ページ数 203p
大きさ 20cm
分類記号 615.23
分類記号 615.23
ISBN 4-532-16808-7
内容紹介 タネを守ることは、生命を守ること-。日本で唯一、固定種タネのみを扱う種苗店三代目主人が、世界の農業を席巻するF1(一代雑種)技術が抱えるリスクを指摘。自家採種をし、伝統野菜を守り育てる大切さを訴える。
著者紹介 1944年東京生まれ。野口種苗研究所代表。在来種・固定種、全国各地の伝統野菜のタネを扱う種苗店を埼玉・飯能市で経営。元・手塚治虫氏の担当編集者。2008年、山崎記念農業賞受賞。
件名 種子、遺伝子資源
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 手塚治虫『火の鳥』初代担当編集者となり、我が国で唯一、固定種タネのみを扱う種苗店三代目主人が、世界の農業を席巻するF1(一代雑種)技術が抱えるリスクを指摘、自家採種をし、伝統野菜を守り育てる大切さを訴える。
(他の紹介)目次 第1章 タネ屋三代目、手塚慢画担当に(タネ屋に生まれて
手塚漫画との出合い ほか)
第2章 すべてはミトコンドリアの釆配(生命が続いていくということ
タラコは吉永小百合の卵子何年分? ほか)
第3章 消えゆく固定種 席巻するF1(最初の栽培作物はひょうたん?
優性と劣性 ほか)
第4章 F1はこうして作られる(「除雄」を初めて行ったのは日本人
自家不和合性を使ったアブラナ科野菜のF1 ほか)
第5章 ミツバチはなぜ消えたのか(二〇〇七年に起こったミツバチの消滅現象
F1のタネ採りに使われているミツバチ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。