山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

歴代征夷大将軍総覧   幻冬舎新書  

著者名 榎本 秋/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118787803210.1/エ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012612101210.1/エ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000433342
書誌種別 図書
著者名 榎本 秋/著
著者名ヨミ エノモト アキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.7
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98223-9
分類記号 210.1
分類記号 210.1
書名 歴代征夷大将軍総覧   幻冬舎新書  
書名ヨミ レキダイ セイイ タイショウグン ソウラン 
内容紹介 約700年間、日本の支配者であり続けた征夷大将軍。優れた統治システムを生み出した名君や、くじ引きで選ばれた暗愚将軍など、歴代48名を網羅し、強権と傀儡が交差する日本の中近世史をひもとく。
著者紹介 東京都生まれ。WEBプランニング、ゲーム企画、書店員を経て著述業。著書に「戦国軍師入門」「外様大名40家」など。
件名1 日本-歴史
件名2 武士
叢書名 幻冬舎新書

(他の紹介)内容紹介 倉橋健一、小池昌代によって選出された第40回現代詩手帖賞受賞詩人が放つ第一作。新しい感性の予感を秘めた若き詩人の詩的出発。
(他の紹介)目次 百年
朱色に熟れるランドセル

点火期
発色
制服とゆうひ

28番目の、
甘い芽
魂ではない
朝の会社
あな
あとすこし
丘のうえで
ひまわり
明け方の耳から
ミシン線
緑色の川
土よりもふかく
藍色の家
(他の紹介)著者紹介 杉本 真維子
 1973年長野市生まれ。作品の初めての掲載は1998年「婦人公論」詩欄。のち、2001年頃より発表を始める。武蔵野女子大学短期大学部文科英文専攻および学習院大学文学部哲学科卒業。2002年5月第四十回現代詩手帖賞受賞。現在、詩誌「BCG」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。