蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181231960 | R338.7/シ/21-22 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001645522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信用組合便覧 2021〜2022 |
書名ヨミ |
シンヨウ クミアイ ベンラン |
著者名 |
信用組合研究会/編
|
著者名ヨミ |
シンヨウ クミアイ ケンキュウカイ |
出版者 |
金融財政事情研究会
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
3,956p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338.73
|
分類記号 |
338.73
|
ISBN |
4-322-14018-7 |
内容紹介 |
信用組合関係法令等の手軽な法規集。日常業務において参照頻度の高い「中小企業等協同組合法」と「協同組合による金融事業に関する法律」の法規四段対照表を収録。参考として未施行法令も掲載。 |
件名 |
信用組合-便覧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
専門学校で講師を勤め、『ライトノベルを書きたい人の本』(成美堂出版)、『ライトノベルを書こう』(宝島社)などの著作で高い評価を得た著者が送る、「ライトノベル書き方指南書」の決定版。ストーリー作りの方法論、デビュー後のアドバイスなど、マンガ家、シナリオライターを目指す人にとっても有用な1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ライトノベルとはなにか 第2章 ライトノベル作家になるには 第3章 ライトノベルを書こう 第4章 ライトノベルの三要素 第5章 発想のトレーニング 第6章 新人賞突破のために! 第7章 パターンを知り、活用する |
(他の紹介)著者紹介 |
榎本 秋 文芸評論家。二松学舎大学などを経て、1999年よりWebプランニング、ゲーム企画に携わる。2000年より、IT・歴史系のライター仕事を始める。近年はアミューズメントメディア総合学院や、東放学園映画専門学校などで小説の書き方を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ