蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること
|
| 著者名 |
関口 涼子/著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180684961 | 954.7/セ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001461210 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること |
| 書名ヨミ |
カタストロフ ゼンヤ |
| 著者名 |
関口 涼子/著
|
| 著者名ヨミ |
セキグチ リョウコ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
251p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
954.7
|
| 分類記号 |
954.7
|
| ISBN |
4-7503-4977-0 |
| 内容紹介 |
世界で日々起きている破局的な出来事。その狭間を自分も生きている-。身近な人の大切な時に立ち会えなかった作家に大震災がもたらした、生者と死者とを結ぶ思想とは。フランスで出版した3冊の本をまとめた邦訳版。 |
| 著者紹介 |
1970年東京都生まれ。著述家、翻訳家。パリを拠点にフランス語で著作。また日本文学や漫画の仏訳等を刊行。ローマ賞受賞。共著に「注解するもの、翻訳するもの」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中央集権の国造りを着々と進める女帝・〓(う)野(持統天皇)と藤原不比等。この天と地は一体誰のものなのか?役小角は鬼神を操り強大な支配者に挑む。直木賞作家・山本兼一の新たなる地平。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 兼一 1956年、京都市生まれ。同志社大学文学部美学及び芸術学専攻卒。出版社勤務を経てフリーランスのライターに。99年「弾正の鷹」で小説NON創刊一五〇号記念短編時代小説賞佳作。2004年『火天の城』で松本清張賞、09年には『利休にたずねよ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ