検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

このタワーがすごい! 東京スカイツリーから「太陽の塔」まで  中公新書ラクレ  

著者名 鈴木 重美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513485010523/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000426186
書誌種別 図書
書名 このタワーがすごい! 東京スカイツリーから「太陽の塔」まで  中公新書ラクレ  
書名ヨミ コノ タワー ガ スゴイ 
著者名 鈴木 重美/著
著者名ヨミ スズキ シゲミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.7
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-12-150390-9
内容紹介 奥深い「タワーの世界」へようこそ! 世界に類を見ないタワー大国ニッポン。タワーの歴史から珍塔・名塔、タワーキャラクター、今は亡き塔まで、貴重な写真や豊富なデータを交えて紹介します。
著者紹介 1961年横浜生まれ。タワー評論家。ラジオ、テレビ、雑誌等でタワーを評論する。『神奈川新聞』にて「タワーな旅」連載。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に類を見ないタワー大国ニッポン。タワーの歴史から珍塔・名塔の紹介、タワーキャラクター、今は消えた塔まで網羅。写真・データ多数収録。読むと「塔見」の旅に出掛けたくなる。
(他の紹介)目次 オリエンテーション タワーの定義―本書の場合
第1講 東京タワーと東京スカイツリー(「東京タワー」に明け暮れた二〇〇六年
日本人の精神的支柱、東京タワー ほか)
第2講 塔の聖地、関西を行く(京の塔
奈良の塔 ほか)
第3講 忘れてはならない名塔たち(北と南の鎮魂塔
目立たないタワー)
第4講 今は亡き塔へのレクイエム(「神」を目指した英雄たちと塔
観光タワ―黎明期の主役たちはどこへ? ほか)
第5講  新しい摩天楼を目指して(タワーの宿命それは高さへの挑戦!
タワーランキングに変動あり ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 重美
 タワー評論家。1961年横浜生まれ。小学5年生の時、大阪万博で岡本太郎の「太陽の塔」に出会い、タワーのエネルギーに魅せられる。大阪万博、愛知万博の展示を手掛けたデザイン施行会社・丹青社でタワー関連の企画に関わり、タワー熱が更に高まる。今までに訪れたタワー、塔は100に到達する。高所恐怖症ならぬ、高所愛好家。ラジオ、テレビ、雑誌等でタワーを評論する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。