蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
デュトワ・フレンチ・コンサート
|
著者名 |
|
出版者 |
ポリドール株式会社
|
出版年月 |
1990.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7040121597 | DM12/デ/ | 図書室 | 90 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ ポール・デュカス エリック・サティ カミーユ・サン・サーンス ジョ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000014340 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
デュトワ・フレンチ・コンサート |
書名ヨミ |
デュトワ フレンチ コンサート |
著者名 |
[アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ/作曲
|
著者名ヨミ |
シャブリエ [アレクシス] エマニュエル |
著者名 |
ポール・デュカス/作曲 |
著者名ヨミ |
デュカス ポール |
著者名 |
エリック・サティ/作曲 |
著者名ヨミ |
サティ エリック |
出版者 |
ポリドール株式会社
|
出版年月 |
1990.4 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M12
|
分類記号 |
M12
|
内容紹介 |
1.楽しい行進曲 [アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 2.交響詩「魔法使いの弟子」 ポール・デュカス/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 3.狂詩曲「スペイン」 [アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 4.2つのジムノペディ エリック・サティ/作曲、 クロード・ドビュッシー/編曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 5.バッカナール (歌劇「サムソンとデリラ」 Op.47より) カミーユ・サン=サーンス/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 6.小組曲「子供の遊び」 ジョルジュ・ビゼー/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 7.歌劇「レーモン」 序曲 アンブロアーズ・トマ/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 8.喜遊曲 (室内オーケストラのための) ジャック・イベール/作曲、 シャルル・デュトワ/指揮、 モントリオール交響楽団/演 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
精選した130の英語のことわざを見出しとして、日本人と英米人の国民性や生活様式の違い、日英のことばと文化の楽しさを味わう一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 人間・人生(この世で最もすばらしいものはタダのものだ 若者よ、大志を抱け! ほか) 2 言行・生活(話をするときは周囲に注意! 自分の事は自分でする、人に頼らず ほか) 3 男女・結婚(この世に良い女は2人しかいない! 女性は安らぎの泉か、災いの基か? ほか) 4 家族・友人/健康・食物(我が家に勝る所はない どんな家庭にも秘密があるもの ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥津 文夫 1935年東京生まれ。東京学芸大学英語科卒業、国際基督教大学(ICU)大学院修士課程修了、米国テキサス大学留学、英国エジンバラ大学客員研究員(英国ことわざ文化研究)。現在、和洋女子大学名誉教授、日英言語文化学会(AJELC)会長、ことわざ学会(JSPS)会長、大学英語教育学会(JACET)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 楽しい行進曲
-
[アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
2 交響詩「魔法使いの弟子」
-
ポール・デュカス/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
3 狂詩曲「スペイン」
-
[アレクシス=]エマニュエル・シャブリエ/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
4 2つのジムノペディ
-
エリック・サティ/作曲 クロード・ドビュッシー/編曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
5 バッカナール (歌劇「サムソンとデリラ」 Op.47より)
-
カミーユ・サン=サーンス/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
6 小組曲「子供の遊び」
-
ジョルジュ・ビゼー/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
7 歌劇「レーモン」 序曲
-
アンブロアーズ・トマ/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
-
8 喜遊曲 (室内オーケストラのための)
-
ジャック・イベール/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
前のページへ