検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女五十代第二の人生が始まる     

著者名 沖藤 典子/著
出版者 海竜社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210048259159/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖藤 典子
1995
281.04 281.04
伝記-日本 女性-伝記 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000897430
書誌種別 図書
書名 女五十代第二の人生が始まる     
書名ヨミ オンナ ゴジュウダイ ダイニ ノ ジンセイ ガ ハジマル 
著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版者 海竜社
出版年月 1995.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 159.6
分類記号 159.6
ISBN 4-7593-0440-1
内容紹介 女は更年期のあとに、光年期がやってくる。いま、第二の青春のとき、楽しい老いを迎えるための準備のとき。仕事・夫婦・子離れ・健康・生きがいについて語る。女の人生、いつでも七転び八起き。
著者紹介 1938年北海道生まれ、北海道大学文学部卒業。ノンフィクション作家。著書に「働きながら親を看る」「老いてなお我が家で暮らす」「長生きしてはいけませんか?」など。
件名 人生訓(女性)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 話題のお江や浅井姉妹から悲運の姫君お市の方、そしてキリシタンとして殉教死した細川ガラシャの生涯まで。さらには美しき姫武者甲斐姫など姫君たちの戦国時代が全て分かる。
(他の紹介)目次 戦国武将の婚姻戦略と姫君たちのたくましい生き方 戦国の姫君たちの知られざる実像
11年NHK大河ドラマの舞台を旅する 江と浅井氏の姫君たち
数奇な運命を辿った戦国のシンデレラ 江姫を旅する
大坂の陣で自刃した秀吉の側室 淀殿ゆかりの地を辿る
過酷な運命に打ち砕かれた悲しみの生涯 悲劇の戦国の姫君たち
殉教死を選んだ悲劇の美女 細川ガラシャ
戦国の合戦で奮闘した姫君たち 関東・忍城の姫君
敵に立ち向かった美女たちの記録 勇敢に戦った武闘派の姫君たち強く、華麗に戦った6人の女傑
戦国のいい妻・ダメな妻ランキング
自ら江戸に人質として出向く 前田利家の妻まつ才女の英断
山内一豊を支えた賢妻 千代の生涯
徳川家康に裏切られた正室 愚妻・築山殿の悲劇


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。