蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
出雲・松江 石見銀山・境港・鳥取 [2024]第4版 おとな旅プレミアム
|
| 出版者 |
TAC株式会社出版事業部
|
| 出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013245494 | 291/オ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001823391 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
出雲・松江 石見銀山・境港・鳥取 [2024]第4版 おとな旅プレミアム |
| 書名ヨミ |
イズモ マツエ イワミ ギンザン サカイミナト トットリ |
| 出版者 |
TAC株式会社出版事業部
|
| 出版年月 |
2024.1 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
291.73
|
| 分類記号 |
291.73
|
| ISBN |
4-300-10984-7 |
| 内容紹介 |
出雲・松江・石見銀山・境港・鳥取の歩く・観る、食べる、買う、泊まるをガイド。特集「花と絶景をめぐる」、トラベルカレンダー等も掲載。取り外せる街歩き地図付き。データ:2023年11月現在。 |
| 件名 |
島根県-紀行・案内記、鳥取県-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦後民主化にともなう差別解消への希望を込めた一九四八年の「破戒」、部落解放運動に寄り添う形で作られた一九六〇年の「人間みな兄弟」、同様の意図のもと作られながらも部落解放同盟からその「差別性」を糾弾された一九六九、七〇年の「橋のない川」(九一年には部落解放同盟自身が製作に携わる形で再映画化される)、そして当事者自身による「語り」を全面に押し出した一九八六年の「人間の街」と八八年の「家族」―映画のなかに描かれた被差別部落の姿と、それへの被差別当事者の応答や対抗のなかに、戦後部落問題をかたちづくる社会意識のありようを探る意欲的な試み。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 映画の中から浮かび上がる戦後部落問題 第1章 封建時代の亡霊/のしかかる「身の素性」―「破戒」二つの映画作品から 第2章 国策樹立要求のなかの自画像と他者像―「人間みな兄弟 部落差別の記録」 第3章 衝突する自画像と他者像―「橋のない川」 第4章 被差別部落の自画像〜今へ―「人間の街 大阪・被差別部落」/「家族 部落差別を生きる」 終章 今、問われていること |
| (他の紹介)著者紹介 |
黒川 みどり 早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。博士(文学)。現在、静岡大学教育学部教授。日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ