検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済開発論 研究と実践のフロンティア  勁草テキスト・セレクション  

著者名 高橋 基樹/編   福井 清一/編
出版者 勁草書房
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117599043333.8/ケ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 陽一 鈴木 牧生
2011
049 049
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000032495
書誌種別 図書
書名 経済開発論 研究と実践のフロンティア  勁草テキスト・セレクション  
書名ヨミ ケイザイ カイハツロン 
著者名 高橋 基樹/編
著者名ヨミ タカハシ モトキ
著者名 福井 清一/編
著者名ヨミ フクイ セイイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.4
ページ数 16,382p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-326-50307-0
内容紹介 「途上国」という言葉でひとくくりにできない多様な要素をもつ開発途上国の開発や貧困を、経済・社会・政治・法といった多面的な次元から認識する経済開発論のテキスト。
件名 発展途上国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 当世の閉塞感を打ち破る“元気が出る知恵”江戸っ子の“いき”な暮らしが蘇る。
(他の紹介)目次 外食産業の原点、江戸に見た
華の江戸、花の江戸―軒下ガーデニング
柾目の通った美しさ―江戸の評判娘たち
不用なものはほとんどない―理想の循環型社会
旅行けば…―やがて「パック人生」へ
寺子屋のお師匠さんどこへ行った
活字本は永遠に不滅なり
マッチ一本火事のもと―そして誰もいない交番
矢でも鉄砲でももってこい―職人の心意気
現代のフリーター・江戸のプー太郎
好いた女房に三くだり半投げられて
隠居は、隠去ではない―新老人への展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。