蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日野富子 政道の事、輔佐の力を合をこなひ給はん事 ミネルヴァ日本評伝選
|
| 著者名 |
田端 泰子/著
|
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180850547 | 289.1/ヒ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
裁判官!当職もっと本音が知りたいの…
岡口 基一/著,…
民事訴訟法
上原 敏夫/著,…
民事訴訟法
伊藤 真/監修,…
小説で読む民事訴訟法 : 基礎から…
木山 泰嗣/著
民事訴訟法
長谷部 由起子/…
最新民事訴訟・執行・保全の法律知識…
森 公任/監修,…
民事訴訟法
伊藤 眞/著
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
民事訴訟法判例百選
高田 裕成/編,…
図解による民事訴訟のしくみ : 民…
神田 将/著,生…
応用自在!内容証明作成のテクニック
みらい総合法律事…
民事訴訟法
三木 浩一/著,…
よくわかる民事裁判 : 平凡吉訴訟…
山本 和彦/著
民事訴訟法
安西 明子/著,…
ゼロからマスターする要件事実 : …
岡口 基一/著
基本判例から民事訴訟法を学ぶ
長谷部 由起子/…
すぐに役立つ入門図解内容証明郵便・…
岩崎 崇/監修
基礎からわかる民事訴訟法
和田 吉弘/著
民事訴訟マニュアル : 書式のポ…上
岡口 基一/著
民事訴訟マニュアル : 書式のポ…下
岡口 基一/著
クロスレファレンス民事実務講義
京野 哲也/著
新ケースでわかる民事訴訟法
小林 秀之/著
民事訴訟法
伊藤 眞/著
要件事実マニュアル1
岡口 基一/著
要件事実マニュアル2
岡口 基一/著
要件事実マニュアル4
岡口 基一/著
要件事実マニュアル5
岡口 基一/著
要件事実マニュアル3
岡口 基一/著
書式和解・民事調停の実務 : 申立…
茗茄 政信/著,…
事実認定の基礎 : 裁判官による事…
伊藤 滋夫/著
すぐに役立つ法改正に対応!最新内容…
松岡 慶子/監修
行政書士のための要件事実の基礎
日本行政書士会連…
内容証明を出すならこの1冊 : ト…
多比羅 誠/著,…
民事訴訟法
長谷部 由起子/…
新民事訴訟法
新堂 幸司/著
和解・調停の手法と実践
田中 敦/編
民事裁判入門 : 裁判官は何を見て…
瀬木 比呂志/著
応用自在!内容証明作成のテクニック
みらい総合法律事…
ロースクール民事訴訟法
三木 浩一/編,…
民事訴訟のIT化
福田 剛久/著
民事訴訟法
伊藤 眞/著
訴訟は本人で出来…[2018]第4版
石原 豊昭/著,…
よくわかる民事裁判 : 平凡吉訴訟…
山本 和彦/著
本人訴訟ハンドブック : 知識ゼロ…
矢野 輝雄/著
訴訟弁護士入門 : 民事事件の受任…
飛松 純一/著,…
自分でできる少額訴訟ハンドブック …
田中 賢規/著,…
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
すぐに役立つ入門図解最新内容証明郵…
松岡 慶子/監修
要件事実論30講
村田 渉/編著,…
新民事訴訟法講義
中野 貞一郎/編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001601021 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日野富子 政道の事、輔佐の力を合をこなひ給はん事 ミネルヴァ日本評伝選 |
| 書名ヨミ |
ヒノ トミコ |
| 著者名 |
田端 泰子/著
|
| 著者名ヨミ |
タバタ ヤスコ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
15,200,10p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-623-09228-4 |
| 内容紹介 |
室町幕府第八代将軍・足利義政の正室(御台所)日野富子。応仁の乱など激動の時代にあって夫義政の政治を支え、また後継者を育て、御台所として精一杯その役割を果たそうとした姿を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1941年神戸市生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。同大学文学博士。京都橘大学名誉教授・客員教授。著書に「日本中世の村落・女性・社会」「足利義政と日野富子」など。 |
| 個人件名 |
日野 富子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地震はなぜ起きるか、震源で何が起きているのか―日本を襲う巨大地震の謎。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 地震予知は見果てぬ夢だった 第2章 地震予知のバラ色の夢は消えてしまった 第3章 なぜ地球という星に地震が起きるのだろうか 第4章 地震とはどんな現象なのだろうか 第5章 地震が起きると地面はどう揺れるのだろうか 第6章 日本のどこに、どんな地震が起きるのだろうか 第7章 時代とともに新しい地震被害が生まれる 第8章 地震から生き延びる知恵 |
| (他の紹介)著者紹介 |
島村 英紀 1941年東京生まれ。東京大学理学部卒。同大学院修了。理学博士。東大助手、北海道大学助教授、北大教授、CCSS(人工地震の国際学会)会長、北大海底地震観測施設長、北大浦河地震観測所長、北大えりも地殻変動観測所長、北大地震火山研究観測センター長、国立極地研究所長を経て、武蔵野学院大学特任教授、ポーランド科学アカデミー外国人会員(終身)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ