検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高齢者の生活保障   放送大学教材  

著者名 金子 勇/編著
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118925692KR364/カ/2階郷土117A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118925700K364/カ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 勇
2011
364 364
社会保障 高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000395913
書誌種別 図書
書名 高齢者の生活保障   放送大学教材  
書名ヨミ コウレイシャ ノ セイカツ ホショウ 
著者名 金子 勇/編著
著者名ヨミ カネコ イサム
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 364
分類記号 364
ISBN 4-595-31268-7
内容紹介 高齢者に対する基本的福祉構造を自助・互助・共助・公助・商助の中に組み替えて、それぞれの事例をもとにした生活支援の問題を考察。さまざまな生活保障のあり方を描き出す。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。北海道大学大学院文学研究科教授。文学博士。専攻は社会学。著書に「格差不安時代のコミュニティ社会学」など。
件名 社会保障、高齢者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 少子化する高齢社会
口からの健康づくり活動
コミュニティビジネスと超高齢集落
ソーシャルキャピタルと暮らしやすさ
「孤独死」・「孤立死」防止の取り組み
個別ケアとユニットケア
要介護の現状とケアマネージャー活動
地域医療の展開と医療過疎
大都市の家族と地域福祉
「農」の活動による社会参加
里親活動と高齢者
定年後の得意を活かす高齢者活動
児童養護施設での取り組み
介護予防とリーダー養成
日本一長寿県からの健康づくり
(他の紹介)著者紹介 金子 勇
 1949年福岡県に生まれる。1972年九州大学文学部卒業。1977年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。第1回日本計画行政学会賞受賞。第14回日本都市学会賞受賞。文学博士。現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。