蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180833105 | S413.3/ニ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001671208 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
微分積分 わかると世界の見え方が変わる 14歳からのニュートン超絵解本 |
書名ヨミ |
ビブン セキブン |
著者名 |
ニュートン編集部/編著
|
著者名ヨミ |
ニュートン ヘンシュウブ |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
413.3
|
分類記号 |
413.3
|
ISBN |
4-315-52540-3 |
内容紹介 |
未来を予測し、社会を支える現代科学に不可欠な「微分積分」。その基本的な考え方や解き方、誕生にまつわる時代背景や、生みの親ニュートンの思考などを、イラストでわかりやすく解説する。 |
件名 |
微分学、積分学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新世紀早々の超高齢社会では、高齢者が社会システムのかなりの部分を占めることが予想されている。そこでは高齢者の能力などを集約し、いかにうまく社会に組み込むかが、明るく活力ある高齢社会=豊齢社会への鍵となる。本書は豊齢社会へ向けて地域福祉の三本柱などのシステムづくりを提案し、高齢者の社会参加を通した役割活動と生きがい・健康づくりについても具体的で積極的なライフスタイルを模索する。加えて、日本と同じく東アジアに位置する台湾の都市高齢化をとりあげ、北欧にならわない、東アジア型の総合的福祉モデルを構想する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 都市高齢化の社会学 第1章 生きがいある高齢社会 第2章 「人生の達人」のライフスタイルと生きがい 第3章 高齢化する都会人 第4章 「人生の達人」の社会貢献活動 第5章 地域福祉研究からみたコミュニティ・ケア 第6章 都市高齢社会における地域福祉の三本柱 第7章 コミュニティの福祉運動 第8章 台北の高齢化と都市生活 第9章 台北高齢者の家族形態とライフスタイル 第10章 台湾の高齢化とコミュニティ・ケア 終章 積極的高齢社会 |
内容細目表
前のページへ