蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中国語は楽しい 華語から世界を眺める ちくま新書
|
著者名 |
新井 一二三/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013317972 | 820/ア/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001575574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国語は楽しい 華語から世界を眺める ちくま新書 |
書名ヨミ |
チュウゴクゴ ワ タノシイ |
著者名 |
新井 一二三/著
|
著者名ヨミ |
アライ ヒフミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
820.4
|
分類記号 |
820.4
|
ISBN |
4-480-07389-1 |
内容紹介 |
話者が世界各地に分布し、10億人を超える中国語。中国語で書く作家として活躍する著者が、文法や発音などの基礎とともに、華語として世界に広がるこの言語と文化の魅力を存分に描く。 |
著者紹介 |
東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。明治大学理工学部教授。中文コラムニストとして北京、上海、広州、台湾、香港の新聞や雑誌に連載を持つ。著書に「台湾物語」「中国中毒」など。 |
件名 |
中国語 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1部 科学的社会福祉調査の基礎(社会福祉調査とは 社会福祉調査の構成と分析 統計的調査・研究法 論文・報告書の書き方 社会的事例調査) 第2部 科学的社会福祉調査の実際(生活(貧困世帯)調査 家族福祉調査 地域福祉調査 社会福祉施設調査 グループワークの実践事例) 第3部 臨床的事例研究法(臨床的研究調査としての事例研究 臨床的事例研究法の実際) |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 貞一郎 東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科教授・学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金子 勇 東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ