蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118782192 | S319.8/ル/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2012849903 | J31/ダ/ | 特設展示2 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5012757091 | J31/ダ/ | 特設展示1 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
なにをたべてきたの?
岸田 衿子/文,…
みつばちマーヤ
ボンゼルス/作,…
すてきなサーカス
平塚 武二/作,…
みみをとりかえたライオン
中島 寿/作,こ…
なかよし おやこ
長野 博一/絵
みつばちマーヤ
ボンゼルス/作,…
すてきなサーカス
平塚 武二/作,…
おいでよおいでよやまのあき
長野 博一/作,…
みんなみんなあめがすき
長野 博一/作,…
ゆきゆきこんこんゆきあそび
長野 博一/作
ベートーベン
こわせ たまみ/…
よかったねカッタくん
白須 道徳/文,…
もしもしはいはいでんわです
長野 博一/作
ねえねえねえいまなんじ
長野 博一/作
くまたんのどっちがたかいかな
長野 博一/作
くまたんのどっちがながいかな
長野 博一/作
くまたんのどっちがおおきいかな
長野 博一/作
YAONG-I-DO SEL CH…
NAGANO H…
ひなたぼっこのすきなチュウ
長野 博一/ぶん…
いこうよいこうよかいすいよく
長野 博一/作
アンデルセン童話 2
川崎 洋/文,長…
くまたんのはたらくじどうしゃ2
長野 博一/作
いっしょにいっしょにあそびましょ
長野 博一/作
ひとつ たくさん
長野 博一/さく…
ひとつたくさん
長野 博一/さく…
うれしいうれしいクリスマス
長野 博一/作
たのしいたのしいキャンプ
長野 博一/作
なにをしてきたの?
長野 博一/作・…
くまたんのはたらくじどうしゃ1
長野 博一/作
おんなじおんなじおかあさん
長野 博一/作
よめるよよめるよあいうえお
長野 博一/作
くまたんののりものいっぱいはやくは…
長野 博一/作
ももたろう
今西 祐行/文,…
くまたんの1・2・3
長野 博一/作
くまたんのかたかなアイウエオ
長野 博一/作
くまたんのあいうえお
長野 博一/作
なにをみてきたの?
長野 博一/作・…
さるかにがっせん
岩崎 京子/文,…
それから
長野 博一/文 …
てながざるのてはどうしてながいの …
高橋 健/作,長…
馬先生のどうぶつ日記
高橋 健/作,長…
ぽん
滝沢 寛/作,長…
ちいさなスーツケース
堀内 純子/作,…
あかいあめあげる ありがとう : …
長野 博一/作・…
おなかがすいた- : いっぱいとか…
長野 博一/作・…
ペリカン1わ : かずの絵本
長野 博一/作・…
黒ねこレストラン
大石 真/作,長…
ショベルカーのどんきちさん
堀内 純子/作,…
あそびにいこーっと : いろの絵本
長野 博一/作・…
あめがふってきたよ みず
長野 博一/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000391145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ世界には戦争があるんだろう。どうして人はあらそうの? 10代の哲学さんぽ |
書名ヨミ |
ナゼ セカイ ニワ センソウ ガ アルンダロウ ドウシテ ヒト ワ アラソウノ |
著者名 |
ミリアム・ルヴォー・ダロンヌ/文
|
著者名ヨミ |
ミリアム ルヴォー ダロンヌ |
著者名 |
ジョシェン・ギャルネール/絵 |
著者名ヨミ |
ジョシェン ギャルネール |
著者名 |
伏見 操/訳 |
著者名ヨミ |
フシミ ミサオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
66p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.8
|
分類記号 |
319.8
|
ISBN |
4-265-07903-2 |
内容紹介 |
ごくふつうに学校に通い、家族や仲間と生活し、休暇を楽しみたい。爆弾におびえて生きることなど、まっぴらだ。なのに、どうして戦争は、なくならないんだろう? 「戦争」についてとことん考える本。 |
著者紹介 |
哲学者。パリ高等研究学院の教授。精神哲学と政治哲学を専門にしている。 |
件名 |
戦争 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちは、戦争が好きではない。それにはだれもが賛成だろう。ごくふつうに学校に通い、家族や仲間と生活し、休暇を楽しみたい。爆弾におびえて生きることなど、まっぴらだ。なのに―どうして戦争は、なくならないんだろう。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ人は戦争をするのか? 2 人間が戦争をする理由を見つけるには、どんな問いを投げかけたらいいのだろう? 3 戦争と文明、そして戦争と残虐行為について。 4 戦争にはいろんな種類があるのか?戦争とは絶対に悪なのか?正しい戦争と正しくない戦争というのがあるのだろうか? |
(他の紹介)著者紹介 |
ダロンヌ,ミリアム・ルヴォー 哲学者であり、パリ高等研究学院の教授。精神哲学と政治哲学を専門にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギャルネール,ジョシェン 1970年生まれ。ナンシー美術学校卒。画家、作家。『リベラシオン』『ル・モンド』といった新聞や本の世界で活躍。2008年、2009年と連続して『いちばん美しいフランスの本』賞を受賞している。パリ、ニューヨーク、リールに暮らし、現在はナンシー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 操 1970年生まれ。英語、フランス語の翻訳をしながら、東京都に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ