山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

はじめて作るこども服     

著者名 水野 佳子/著
出版者 雄鷄社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117336917593.3/ミ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8210471648593/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6312017764593/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西野7210453192593/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野 佳子
2007
318.6 318.6
地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405185
書誌種別 図書
書名 はじめて作るこども服     
書名ヨミ ハジメテ ツクル コドモフク 
著者名 水野 佳子/著
著者名ヨミ ミズノ ヨシコ
出版者 雄鷄社
出版年月 2007.4
ページ数 48p
大きさ 26cm
分類記号 593.36
分類記号 593.36
ISBN 4-277-72246-9
内容紹介 ベビー服を卒業した男の子・女の子に、思い出に残る手作り服のプレゼントはいかが? 糸、ボタン、ワッペン、レースなどを布に自由に組み合わせて作る、かわいい子ども服を紹介。
著者紹介 文化服装学院卒業。アパレルメーカー勤務を経てフリーに。ソーイングデザイナー。衣装製作やサンプル縫製、多摩美術大学での講師など幅広く活動。著書に「オーダーメイドスカート」など。
件名 洋裁(子ども服)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「うちのまちには何もないし…」と、諦めるにはまだ早い!地域のお宝を探し出し、“ちょっとした工夫”を加えることで、魅力あるまちに生まれ変わる!“住んでよし、訪れてよし”のまちづくりの手法がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 「知る」―集客が地域にもたらすもの
第2章 「診る」―自分の地域の診断の仕方
第3章 「気づく」―地域資源のみつけ方・探し方
第4章 「構える」―構想・プランの描き方
第5章 「企てる」―集客商品のつくり方・磨き方・売り込み方
第6章 「広げる」―地域の魅力を維持し続ける手法
第7章 「動かす」―まちづくりの組織のつくり方
(他の紹介)著者紹介 大下 茂
 1957年大阪府生まれ。長岡技術科学大学大学院修士課程修了。東京工業大学博士課程修了。博士(工学)、技術士(建設部門・都市及び地方計画)。(株)ポリテクニックコンサルタンツを経て、1989年9月に(株)プランニングネットワークを設立。現在は、(株)KITABA相談役、(株)ツーリズム・マーケティング研究所客員研究員。まちづくりマネージメントプロデューサーとして、「集客」をテーマに、観光計画、地域活性化計画、中心市街地活性化計画など、千葉県内、群馬県内を中心に、まちづくり分野での地域に軸足をおいた実践的な仕掛けづくりに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。