検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

七十二時間、集中しなさい。 父・丹下健三から教わったこと    

著者名 丹下 憲孝/著
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118618792523.1/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012596817523/タ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000373492
書誌種別 図書
書名 七十二時間、集中しなさい。 父・丹下健三から教わったこと    
書名ヨミ ナナジュウニジカン シュウチュウ シナサイ 
著者名 丹下 憲孝/著
著者名ヨミ タンゲ ノリタカ
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-06-216664-5
内容紹介 広島平和記念公園、国立代々木競技場、東京都新庁舎…。時を超越する壮大な建築のアイデアは、いったいどこから生まれてきたのか。昭和の大建築家・丹下健三の息子であり、弟子である著者だけが知る「巨人」の素顔を綴る。
著者紹介 1958年東京都生まれ。ハーバード大学大学院建築学専門課程修了。建築家、丹下都市建築設計代表取締役社長。
個人件名 丹下 健三
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和の大建築家は、どんな父親だったのか?広島平和記念公園、国立代々木競技場、東京都新庁舎、赤坂プリンスホテル新館、草月会館、東京カテドラル聖マリア大聖堂、フジテレビ本社ビル…。時を超越する壮大な建築のアイデアは、いったいどこから生まれてきたのか。父親として、師として、時間を共有してきた著者だけが知る「巨人」の素顔。
(他の紹介)目次 序章 父との別れ
第1章 素顔の父
第2章 父の心意気
第3章 師としての父
第4章 父と作品
第5章 父の発想
第6章 戦い続ける建築家
第7章 父の柔軟性の“秘密”
第8章 進化する建築表現
(他の紹介)著者紹介 丹下 憲孝
 建築家/丹下都市建築設計代表取締役社長。1958年東京都生まれ。1973年〜1977年スイスの全寮制高校LE ROSEYに学ぶ。1981年ハーバード大学卒業。1985年ハーバード大学大学院建築学専門課程修了後、丹下健三・都市・建築設計研究所に入所。1985年〜1986年建設省に出向、1987年同社取締役、1988年同社取締役副社長、1997年同社代表取締役社長を歴任。2003年1月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。