山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こころの危機管理 “いざ”というときのために    

著者名 吉川 武彦/著
出版者 関西看護出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310078425493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210158548493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中見 利男
2011
388.1 388.1
怪談 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001015102
書誌種別 図書
書名 こころの危機管理 “いざ”というときのために    
書名ヨミ ココロ ノ キキ カンリ 
著者名 吉川 武彦/著
著者名ヨミ キッカワ タケヒコ
出版者 関西看護出版
出版年月 1997.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 493.79
分類記号 493.79
ISBN 4-906438-25-3
内容紹介 「阪神・淡路大震災」「地下鉄サリン事件」「不登校」「いじめ・自殺」…突然の危機にさらされたときのために、こころの事前の準備、さなかの対応について、ベテランの精神科医が的確なアドバイスをする。
著者紹介 1935年生まれ。千葉大学医学部卒業。医学博士。国立精神・神経センター精神保健研究所所長。専攻は精神医学、精神保健など。著書に「ケアのための患者理解」「ゆううつ症候群」など。
件名 精神衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 渦巻く怨霊、亡霊、怨念…そして「城念」。
(他の紹介)目次 第1章 東北、関東の霊城(弘前城の「炎の女」
江戸城の怪事件
八王子城の祟り
前橋城の怪異現象)
第2章 北陸、信越の霊城(松本城を傾けた磔刑の怨念
北ノ庄城の「首のない行列」
小浜城の怨霊伝説は実話だった!
金沢城に宿る愛欲の城念)
第3章 東海、近畿の霊城 壱(駿府城の「肉人」
郡上八幡城の人柱
彦根城「井伊家の短命」は結城秀康の怨念)
第4章 東海、近畿の霊城 弐(佐和山城「女郎谷の涙」
姫路城は怪奇現象の巣窟)
第5章 中国、四国、九州の霊城(岡山城に巣食う関ヶ原合戦の怨霊
鳥取城は「地獄の城」
松江城「天守閣の亡霊」
松山城「戸無門の怪」
佐賀城「鍋島直茂の幽霊退治と化け猫騒動」)
(他の紹介)著者紹介 中見 利男
 1959年、岡山県生まれ。作家、ジャーナリスト。該博な知識と徹底した取材力、そして斬新な視点を駆使し、ドキュメンタリー、評論、解説書など数多く手がける。また暗号についての著作は広く海外でも出版されており、第一人者の評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。