検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幸せな未来のつくり方 「エコ」を超えて-    

著者名 枝廣 淳子/著   ジャパン・フォー・サステナビリティ/著
出版者 海象社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118576545519/エ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝廣 淳子 ジャパン・フォー・サステナビリティ
2010
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000351707
書誌種別 図書
書名 幸せな未来のつくり方 「エコ」を超えて-    
書名ヨミ シアワセ ナ ミライ ノ ツクリカタ 
著者名 枝廣 淳子/著
著者名ヨミ エダヒロ ジュンコ
著者名 ジャパン・フォー・サステナビリティ/著
著者名ヨミ ジャパン フォー サステナビリティ
出版者 海象社
出版年月 2010.11
ページ数 154p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-907717-07-0
内容紹介 ファッション・スワップ、半農半X、カーシェアリング…。単なる「エコ」にとどまらず、未来を見据えた暮らしや本当の幸せに向けて、人々がさまざまに取り組む持続可能な社会づくりのありようを紹介する。
著者紹介 ジャパン・フォー・サステナビリティ代表、(有)イーズ代表、(有)チェンジ・エージェント会長。地球環境の現状や世界・日本各地の新しい動きなどを、環境メールニュースで広く提供する。
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 未来を選ぶのは私たち(2020年、二つの日本の姿)
第1章 価値観の転換が始まった(新しい時代へ―価値観の「三脱」の動き
「xChange」―オシャレを楽しみながら、環境問題を考える ほか)
第2章 農と食のつながりを見つめなおす(食料自給率から見る日本の食事情
持続可能な有機の里―埼玉県小川町 ほか)
第3章 足元の自然資本を生かして生態系を守る(生物多様性の保全の向けて
人とガンが共生する米づくりの里―宮城県大崎市 ほか)
第4章 地域が国をリードする時代へ(国をリードする東京都のキャップ&トレード制度
「環境モデル都市」を広げよう ほか)
第5章 「つながり力(市民参加の新しい形)」が社会を動かす(パートナーシップの先駆け、京都市の取り組み
「暑い!」と思ったら打ち水を ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。