蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181147711 | 493.9/ジ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩垂 喜貴 小平 雅基 渡部 京太 齊藤 万比古
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001813582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童精神科医という仕事 ラウンドテーブルトーク |
書名ヨミ |
ジドウ セイシンカイ ト イウ シゴト |
著者名 |
岩垂 喜貴/編著
|
著者名ヨミ |
イワダレ ヨシタカ |
著者名 |
小平 雅基/著 |
著者名ヨミ |
コダイラ マサキ |
著者名 |
渡部 京太/著 |
著者名ヨミ |
ワタナベ キョウタ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.937
|
分類記号 |
493.937
|
ISBN |
4-7724-2004-4 |
内容紹介 |
心に深い傷を負う子どもや、心の育ちを支援されずに来た子どもに、児童精神科医はどうかかわってきたのか。4人の医師が、模索し実践してきた臨床の道のりを語り、児童精神科臨床の現状と問題点や課題を提示する。 |
著者紹介 |
山梨医科大学医学部卒業。駒木野病院精神科診療副部長。著書に「児童精神科入院治療の実際」など。 |
件名 |
児童精神医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
会社再建ストーリーを読むだけで、戦略思考のエッセンスが学べる!瀕死のゲームソフト会社に出向してきた2人が、戦略思考を駆使して会社の問題点を分析し、新規事業のプランを練り、経営を立て直していくというビジネス小説。 |
(他の紹介)目次 |
会議は踊るいつまでも 舞先輩のマル秘作戦 なぜ、営業のプロが素人に負けたのか 数字で会社を裸にする 会社を取り巻く環境をつかむ 会社はどこに向かうべきか 新規事業を模索する 決戦の場はどこだ? いざ戦略へ! 競争に打ち勝つために 会社はどこから変えていくか マーケティング戦略で事業を強化せよ 事業パートナーの離反を止めよ オンラインゲーム事業部の苦闘 生まれ変わるK&H |
(他の紹介)著者紹介 |
西口 貴憲 1975年9月東京都生まれ。99年中央大学法学部法律学科卒業。中小企業診断士。大学卒業後、政府系金融機関に入庫。中小企業向け融資セールス及び融資審査に携わる。担当した業界はセラミック、電子部品、自動車、食品、流通、運輸、旅館、飲食、建設、不動産など多数に渡る。年商規模も200億円から2億円まで幅広い企業を担当。名古屋支店にて5年間、大森支店にて2年間の勤務を経て、2006年より都内中小企業専門コンサルファームにて勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ