検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本国始め饒速日大神の東遷     

著者名 大野 七三/著
出版者 批評社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118512326210.3/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.3 210.3
日本-歴史-古代 神話-日本 先代旧事本紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000330315
書誌種別 図書
書名 日本国始め饒速日大神の東遷     
書名ヨミ ニホン クニハジメ ニギハヤヒノオオカミ ノ トウセン 
著者名 大野 七三/著
著者名ヨミ オオノ シチゾウ
出版者 批評社
出版年月 2010.9
ページ数 185p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-8265-0531-4
内容紹介 神と神代、建国の正しい歴史とは-。「先代旧事本紀」の解読をもとに、饒速日大神東遷の史実を跡付け、「古事記」「日本書紀」によって隠蔽、改竄された饒速日尊の事跡を復権する。
著者紹介 大正11年埼玉県生まれ。埼玉県所沢商業学校卒。米国クレイトン大学哲学博士、同日本校特任教授。元狭山市文化財審議委員。元狭山市史編纂委員。著書に「神々の原像」「日本建国神代史」など。
件名 日本-歴史-古代、神話-日本、先代旧事本紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『先代旧事本紀』の解読をもとに、饒速日大神東遷の史実を跡付け、『古事記』『日本書紀』(天武天皇)によって隠蔽、改竄された饒速日尊の事跡を復権する。
(他の紹介)目次 第1章 国の始まり
第2章 饒速日尊の東遷
第3章 饒速日尊の東遷当時の大和
第4章 饒速日大王の王都纏向
第5章 饒速日尊の東遷従者の配置
第6章 神武天皇(幼名・狭野尊)の東遷
第7章 饒速日尊を祭る主な神社
(他の紹介)著者紹介 大野 七三
 大正11年(1922)埼玉県狭山市に生る。昭和15年(1940)埼玉県所沢商業学校卒。米国クレイトン大学哲学博士。同日本校特任教授。元狭山市文化財審議委員。元狭山市史編纂委員。元狭山市美術工芸専門調査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。