検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大川周明 イスラームと天皇のはざまで    

著者名 臼杵 陽/著
出版者 青土社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118373422289.1/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1
大川 周明 イスラム教
アジア・太平洋賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000316305
書誌種別 図書
書名 大川周明 イスラームと天皇のはざまで    
書名ヨミ オオカワ シュウメイ 
著者名 臼杵 陽/著
著者名ヨミ ウスキ アキラ
出版者 青土社
出版年月 2010.8
ページ数 333,5p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7917-6556-0
内容紹介 戦前の「国家主義者」の代表とされてきた大川周明が、イスラームに生涯惹かれつづけたのはなぜか。いまだ看過されがちなこの事実から、誤解多き思想家の知られざる姿を蘇らせる。
件名 イスラム教
個人件名 大川 周明
言語区分 日本語
受賞情報 アジア・太平洋賞特別賞
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦前の「国家主義者」の代表とされてきた男が、イスラームに生涯惹かれつづけたのはなぜか?いまだ看過されがちなこの事実から、誤解多き思想家の知られざる姿を蘇らせる。
(他の紹介)目次 序章 黙殺された思想家
第1章 戦前と戦後をつなぐ想像力
第2章 青年期の転回と晩年の回帰
第3章 日本的オリエンタリスト
第4章 アジア論から天皇論へ
第5章 東京裁判とイラク問題
終章 大川周明にとってイスラームとは何であったのか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。