検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ウィーン音楽文化史  上   

著者名 渡辺 護/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210049628762/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210117223762/ワ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
392.1076 392.1076
自衛隊 ドイツ-国防 オンブズマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000218367
書誌種別 図書
書名 ウィーン音楽文化史  上   
書名ヨミ ウィーン オンガク ブンカシ 
著者名 渡辺 護/著
著者名ヨミ ワタナベ マモル
出版者 音楽之友社
出版年月 1989.2
ページ数 339p
大きさ 22cm
分類記号 762.346
分類記号 762.346
ISBN 4-276-11061-0
件名 音楽-オーストリア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一般社会よりも高い自殺率の背景には何があるのか?中国や北朝鮮脅威論の影で、足元から脅かされる安全保障の実態を告発、同じ敗戦国のドイツ連邦軍との比較を通して、自衛隊への「オンブズマン制度」導入を提言する。
(他の紹介)目次 序章 心の戦場
第1章 「この忙しい時にイラクなど行きやがって」―自殺を選んだ三等空曹
第2章 「自殺も自然淘汰ではないのか」―防衛省審議会委員
第3章 「ひとりの兵士を守ることが、軍全体を誤らせないことなのだ」―独軍事オンブズマン
第4章 「責任は政治家に取ってもらう」―独連邦軍協会
第5章 「良心なき命令は拒否せよ」―独軍の内面指導
第6章 「軍隊ではない、実力だ」―実態言い繕った日本の再軍備
第7章 「これは国民すべての問題だ」―憲法改正したドイツの再軍備
第8章 「人は城、人は石垣」―自衛隊オンブズマンの可能性
(他の紹介)著者紹介 三浦 耕喜
 1970年、岐阜県生まれ。京都大学経済学部卒。中日新聞(東京新聞)入社後、前橋支局、渋川通信部から政治部へ。政治部では、官邸、国会、自民党、防衛庁(当時)、衆参憲法調査会などを担当。ベルリン特派員をへて、現在、防衛省担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。