蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
知っとくナットク55スポーツクイズ クイズで発見!スポーツの不思議
|
著者名 |
中村 和彦/監修
|
出版者 |
日本標準
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012825366 | J78/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000295851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知っとくナットク55スポーツクイズ クイズで発見!スポーツの不思議 |
書名ヨミ |
シットク ナットク ゴーゴー スポーツ クイズ |
著者名 |
中村 和彦/監修
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズヒコ |
出版者 |
日本標準
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780
|
分類記号 |
780
|
ISBN |
4-8208-0464-2 |
内容紹介 |
サッカー、野球、ラグビー、ソフトボールから精選したおもしろクイズ55問を出題。地図で見るスポーツの歴史や、サッカー・野球用語解説、日本一を決めるオープンカップも収録する。 |
件名 |
スポーツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サッカー、野球、ラグビー、ソフトボールから精選したクイズ55問。クイズで、頭と身体のトレーニング。 |
(他の紹介)目次 |
1章 サッカーの世界(人間がボールと遊んでいた記録でいちばん古いものは、今から何年前? 今のサッカールールが生まれたのは、アメリカ、ブラジル、イングランド? サッカーが「最もシンプルな競技(ザ・シンプレスト・ゲーム)」とよばれるのはどうして? ほか) 2章 野球の世界(今の野球がはじまったのは、どこの国? ベースボールを「野球」と名付けた人は、だれ? 8月18日は、野球の何の記念日? ほか) 3章 さまざまなスポーツの世界(ラグビーの試合前に、おどりをする代表チームは、日本、イングランド、サモアのどこの国? 小学校の体育の授業に、2011年から新しく加えられるのは、何というラグビー? ラグビーのテストマッチとは、どんな意味? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 和彦 1960年生まれ。山梨大学教育人間科学部准教授。専門は、発育発達学、学校保健学、老人保健学など。特に、子どものからだや心の発達、遊びに関する調査・研究では、第一人者。文部科学省、日本体育協会、日本オリンピック委員会の、多くの検討会・プロジェクトに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ