蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181280157 | 304/ト/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013064021 | 304/ト/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513775808 | 304/ト/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6013180176 | 304/ト/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西区民 | 7113233857 | 304/ト/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
白石東 | 4212236311 | 304/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
北白石 | 4413163785 | 304/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000278591 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
全国学校図書館協議会/編
|
| 著者名ヨミ |
ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ |
| 出版者 |
毎日新聞社
|
| 出版年月 |
2010.4 |
| ページ数 |
269p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-620-52065-0 |
| 分類記号 |
019.25
|
| 分類記号 |
019.25
|
| 書名 |
考える読書 青少年読書感想文全国コンクール入選作品 第55回小学校高学年の部 |
| 書名ヨミ |
カンガエル ドクショ |
| 副書名 |
青少年読書感想文全国コンクール入選作品 |
| 副書名ヨミ |
セイショウネン ドクショ カンソウブン ゼンコク コンクール ニュウセン サクヒン |
| 内容紹介 |
第55回青少年読書感想文全国コンクール応募作品の中から、小学校高学年の部の入選作品を紹介。内閣総理大臣賞受賞「伝えられたメッセージ」をはじめ、「考える読書」の意義と豊かさを伝えてくれる作品が満載。 |
| 件名1 |
読書感想文
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「知る・調べる」コツからプレゼンの技術、論文の書き方まで…誰にも聞けない基礎の基礎。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 知的勉強こそが人生を切り拓くための「インテリジェンス」をうみだす 第2章 「知識」を「インテリジェンス」に変えるための視点と方法 第3章 「インテリジェンス」を磨くための知的技法(1)―「知る/調べる・聴く」 第4章 「インテリジェンス」を磨くための知的技法(2)―「書く・発表する・討議する」 第5章 事例研究―魅力ある「ゼミ」を選ぶための見方と方法 第6章 「インテリジェンス」を磨くための応用編―知的武者修行のすすめ |
| (他の紹介)著者紹介 |
松野 弘 1947年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。日本大学文理学部教授等を経て、千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(人間科学)。東京農業大学、新潟産業大学、千葉商科大学大学院等で客員教授を兼任。日本学術会議連携会員(特任・環境学委員会)。専門は環境思想論/環境社会論、産業社会論/CSR論・「企業と社会」論、地域社会論/まちづくり論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ