検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山本一力が語る池波正太郎   角川文庫  

著者名 山本 一力/[著]   池波 正太郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118247089910.268/イ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 一力 池波 正太郎
2010
910.268 910.268
池波 正太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000263921
書誌種別 図書
書名 山本一力が語る池波正太郎   角川文庫  
書名ヨミ ヤマモト イチリキ ガ カタル イケナミ ショウタロウ 
著者名 山本 一力/[著]
著者名ヨミ ヤマモト イチリキ
著者名 池波 正太郎/[著]
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版者 角川書店
出版年月 2010.3
ページ数 198p
大きさ 15cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-04-132342-7
個人件名 池波 正太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」―。3大人気シリーズを始めとする数々の名著を著し、時代小説の第一人者と謳われた池波正太郎。その作品と人物について、20歳代の初めから池波作品をむさぼり読んできた山本一力が語りつくす。池波作品から短編小説「白浪看板」「縄張り」と、随筆「食べる」も収録。
(他の紹介)目次 第1章 酸いも甘いもかみ分けた男(反り返っていた雑誌の表紙
『食卓の情景』から始まった ほか)
第2章 人物造形のカンどころ(母は鬼平さん、わたしは小兵衛さん
池波正太郎創造のヒーローたち ほか)
第3章 おとながいた町(こうもりもホタルも、そして歌謡曲も身近にあった
東京ならではの文化の吸収 ほか)
第4章 男の財布(野暮と粋
ひとに迷惑をかけない ほか)
(他の紹介)著者紹介 池波 正太郎
 1923年東京浅草生まれ。下谷西町小学校卒業後、株式仲買店に勤め、海軍入隊。戦後、都職員から長谷川伸門下生となり新国劇の脚本と小説を発表。60年「錯乱」で直木賞受賞。「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」の3シリーズで時代小説の第一人者となる。77年、吉川英治文学賞受賞。90年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 一力
 1948年高知市生まれ。東京都立世田谷工業高校電子科卒業。旅行代理店、広告制作会社勤務などを経て、97年「蒼龍」で第77回オール讀物新人賞を受賞。2002年に『あかね空』で第126回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。