検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま親にいちばん必要なこと 「わからせる」より「わかる」こと    

著者名 春日 耕夫/著
出版者 東信堂
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118211671367.3/カ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
367.3 367.3
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000246312
書誌種別 図書
書名 いま親にいちばん必要なこと 「わからせる」より「わかる」こと    
書名ヨミ イマ オヤ ニ イチバン ヒツヨウ ナ コト 
著者名 春日 耕夫/著
著者名ヨミ カスガ コウフ
出版者 東信堂
出版年月 2010.1
ページ数 9,401p
大きさ 20cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-88713-961-9
内容紹介 子どもの幸せを願うばかりに、親子関係そのものを不幸にする時代。不安や戸惑いの渦中にある親や、子どもや若者たちとふれあう現場の職員などに向け、親子関係の再構築への意識改革を説く。
件名 親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子育てや親子関係が非常に難しい現代において、親にいちばん必要なことは何なのだろうか。それは、子どもに「わからせよう」とするのではなく、子どものことを「わかろう」としてみること、“共感=対話型”関係の構築ではないか―。子どもの幸せを願うばかりに関係そのものを不幸にする時代における、親子関係の再構築への意識改革の書。不安や戸惑いの渦中にある親のみならず、子どもや若者たちとふれあう現場の職員や子ども問題や若者問題に関心を持つ研究者・学生も必読の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 登校拒否と豊かさの病―いま親にできること・なすべきこと
第2章 受容的親子関係の作り方―真の受容のための六原則
第3章 父親はなぜ息子を殺したのか―受容的親子関係づくりの落とし穴
第4章 いま親にいちばん必要なこと―「わからせる」より「わかる」こと
第5章 子どもに愛は伝わっていますか―豊かな時代の親子関係を考える
第6章 わかりあうために
(他の紹介)著者紹介 春日 耕夫
 1944年鹿児島県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、教育学修士、日本教育社会学会会員。現在、広島修道大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。