機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間みたいに生きている     

著者名 佐原 ひかり/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180993800913.6/サハ/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001705326
書誌種別 図書
書名 人間みたいに生きている     
書名ヨミ ニンゲン ミタイ ニ イキテ イル 
著者名 佐原 ひかり/著
著者名ヨミ サハラ ヒカリ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.9
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-02-251859-0
内容紹介 食べることそのものに嫌悪を覚えている女子高生・唯。彼女がはじめて居場所を見つけたのは、食べものの臭いが一切しない「吸血鬼の館」で…。孤独に苦しんできた少女の成長を描く青春小説。『小説トリッパー』掲載を書籍化。
著者紹介 1992年兵庫県生まれ。「ままならないきみに」で第190回コバルト短編小説新人賞、「きみのゆくえに愛を手を」で第2回氷室冴子青春文学賞大賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 『1Q84』から始まる新たな村上文学(対立する二つの反応
それでも村上作品への期待は変わらない ほか)
2章 都市小説としての村上春樹(三島由紀夫と村上春樹
村上春樹とフィッツジェラルド ほか)
3章 村上春樹を読む―『ノルウェイの森』(「死」にゆく物語としての『ノルウェイの森』
「僕」を主人公にしたファンタジー ほか)
4章 「私」をめぐる冒険―『ねじまき鳥クロニクル』(日本における権威とは母親だった
人の「つながり」は「愛」だけで得られるか ほか)
5章 世界文学への挑戦―『1Q84』を読み解く(戦後の時代精神を遡って
カルト集団に変質してゆく「さきがけ」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 健一
 1946年、群馬県生まれ。東京大学経済学部卒。近代日本・アジア精神史研究の第一人者として活躍中。2005年、第8回司馬遼太郎賞を受賞。主著に『評伝 北一輝』(全5巻・岩波書店/毎日出版文化賞)、『近代アジア精神史の試み』(岩波現代文庫/アジア・太平洋賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。