検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 忘却させない。風化させない。 2020年前半 論創ノンフィクション  

著者名 森 達也/編著
出版者 論創社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513727981498.6/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳永 進
1986
490.4 490.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001517532
書誌種別 図書
書名 定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 忘却させない。風化させない。 2020年前半 論創ノンフィクション  
書名ヨミ テイテン カンソク シンガタ コロナウイルス ト ワタクシタチ ノ シャカイ 
著者名 森 達也/編著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版者 論創社
出版年月 2020.9
ページ数 374p
大きさ 19cm
分類記号 498.6
分類記号 498.6
ISBN 4-8460-1951-8
内容紹介 感染症の蔓延に社会はどのように対応したのか、また対応しなかったのか。突然の休校要請、緊急事態宣言の発令、給付金をめぐる政策の不備…最強の論者たちが2020年1〜5月末のコロナ禍を定点観測する。
著者紹介 1956年広島県生まれ。映画監督・作家・明治大学特任教授。「A3」で講談社ノンフィクション賞を受賞。他の著書に「死刑」「神さまってなに?」など。
件名 新型コロナウイルス感染症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おなじとちがうでつながる世界。「おなじ」も「ちがう」もあるから楽しい。多様性が輝く世界を描く絵本。
(他の紹介)著者紹介 新井 洋行
 1974年東京生まれ。絵本作家。東京造形大学非常勤教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶽 まいこ
 1985年石川県生まれ。イラストレーター。広告、雑誌、書籍装画などで幅広くイラストレーションを手がけるほか、個展で作品を発表。2015年に『なんてことないふつうの夜に』(祥伝社)で漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。