蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012694035 | 141/マ/ | 図書室 | 01a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000241196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
論理思考は万能ではない 異なる価値観の調和から創造的な仮説が生まれる |
書名ヨミ |
ロンリ シコウ ワ バンノウ デワ ナイ |
著者名 |
松丘 啓司/著
|
著者名ヨミ |
マツオカ ケイジ |
出版者 |
ファーストプレス
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.5
|
分類記号 |
141.5
|
ISBN |
4-904336-42-7 |
内容紹介 |
仮説検証を繰り返しても“解”は得られない。論理思考力を高める以前に、主観的な主張力、選択力が鍛えられなければならないからだ。常識を疑い、未来を切り開く創造的思考法を紹介。 |
件名 |
思考 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
常識を疑う!仮説検証を繰り返しても“解”は得られない。未来を切り開く創造的思考法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 論理思考は万能ではない(事実の嘘 因果関係の嘘 MECEの嘘 論理思考の誤解) 第2章 未来を見る(論理思考の正しい使い方 価値観とは何か 自己理解の方法 未来からの選択) 第3章 調和する力(創造的な仮説を生み出す 調和のためのコミュニケーション 組織を変える 成長のために) 第4章 提案の本質(提案はなぜ失敗するか 調和する提案 「何か」を問う) |
(他の紹介)著者紹介 |
松丘 啓司 エム・アイ・アソシエイツ株式会社代表取締役。1986年に東京大学法学部を卒業後、アクセンチュアのコンサルタントとして企業変革プロジェクトを50件以上遂行。同社のパートナー職を6年間務めた後、2003年にエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立し、クライアントの人材力と組織力向上のためのサービスに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ