蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119524866 | 791.7/デ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000241080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
DVDで身につく茶道 濃茶点前棚点前 |
書名ヨミ |
ディーヴイディー デ ミ ニ ツク チャドウ |
著者名 |
北見 宗幸/監修
|
著者名ヨミ |
キタミ ソウコウ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
791.7
|
分類記号 |
791.7
|
ISBN |
4-8163-4780-1 |
内容紹介 |
茶の「心」が美しい「形」となるように、稽古を積み重ねましょう。割稽古から点前までの所作を、DVDの映像と連続写真でわかりやすく解説。濃茶の基礎、お運びの仕方、水屋の心得なども紹介します。 |
件名 |
茶道 |
言語区分 |
日本語 |
備考 |
付録DVDビデオディスクは貸出禁止 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、濃茶点前(風炉・炉)の亭主の所作をはじめ、棚点前(丸卓・更好棚)を紹介しています。DVDと併せてご覧いただきながら、さらに深い茶道の世界にふれ、茶の「心」が美しい「形」となるように、稽古を積み重ねましょう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 濃茶の基礎を知る 1章 濃茶の割稽古をする 2章 濃茶点前を学ぶ 3章 棚点前を学ぶ 4章 お運びの仕方を学ぶ 5章 水屋の心得を知る |
(他の紹介)著者紹介 |
北見 宗幸 裏千家茶道準教授。社団法人茶道文化振興会講師。みやび流和装道マナー部師範。東京・高田馬場で昭和25年から続く「茶道会館」で、お茶の指導を行なう。テレビ、雑誌などの幅広いメディアでも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ