検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新ケインズ主義の時代 国際経済システムの再構築    

著者名 ロバート・カトナー/著   佐和 隆光/訳   菊谷 達弥/訳
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012213800332/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・カトナー 佐和 隆光 菊谷 達弥
1993
332.53 332.53
動物-北海道-写真集 野生動物-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000779387
書誌種別 図書
書名 新ケインズ主義の時代 国際経済システムの再構築    
書名ヨミ シン ケインズ シュギ ノ ジダイ 
著者名 ロバート・カトナー/著
著者名ヨミ ロバート カトナー
著者名 佐和 隆光/訳
著者名ヨミ サワ タカミツ
著者名 菊谷 達弥/訳
著者名ヨミ キクタニ タツヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1993.9
ページ数 462p
大きさ 20cm
分類記号 332.53
分類記号 332.53
ISBN 4-532-14230-X
内容紹介 冷戦終結によって、覇権国の重荷から解放されたアメリカは、自由放任主義を捨てるべきだ。アメリカ経済の立て直しと世界経済の活性化を同時に達成する方策を提言する。
著者紹介 経済ジャーナリスト。『ニュー・リパブリック』の経済記者であり、他誌に論説コラムをも持つ。ハーバード大学などで教鞭を執った経験もある。
件名 アメリカ合衆国-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 増えすぎた空港に未来はあるのか?観光客誘致と地域オリジナリティの発信が成功へのカギ。
(他の紹介)目次 第1章 空港ビジネスのサクセスストーリー(仕掛けが呼び込んだ成功
温泉と雪が誘引要因に ほか)
第2章 課題を突きつけられた地方空港(地方空港が急増した本当の理由
自由化がもたらす「光」と「陰」 ほか)
第3章 空港の「経営」を考える(民営化で甦ったイギリスの空港
空港政策の基本方針をようやく策定 ほか)
第4章 サクセスを目指して(観光大国を目指す
地方で進む航空自由化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 一機
 1947年生まれ。世界のエアラインの運航体制・サービス・経営、空港、旅客機の機体についての造詣が深い。参議院運輸委員会調査室客員調査員、経産省産業構造審議会臨時委員、福岡空港調査委員会委員などを歴任。現在、首都大学東京客員教授。東京都の航空関連委員会委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。