検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

中国 巨大国家の底流     

著者名 興梠 一郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118193895302.2/コ/1階図書室37A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013014644302/コ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000225789
書誌種別 図書
書名 中国 巨大国家の底流     
書名ヨミ チュウゴク キョダイ コッカ ノ テイリュウ 
著者名 興梠 一郎/著
著者名ヨミ コウロギ イチロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.12
ページ数 318p
大きさ 20cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-16-372010-4
内容紹介 世界金融危機と農民・暴動・少数民族の反乱・食品汚染・ネット世論とナショナリズム…。激動の大国・中国の深部で何が起こっているのか? 建国60年を迎えた「革命国家」の変貌を、現地情報を駆使して読み解く。
著者紹介 1959年大分県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省国際情報局分析第二課専門分析員等を経て、神田外語大学教授。著書に「現代中国」「「一国二制度」下の香港」など。
件名 中国
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 世界金融危機と農民・暴動・少数民族の反乱・食品汚染・ネット世論とナショナリズム…激動の大国の深部で何が起こっているのか?これからどこに向うのか?建国60年を迎えた「革命国家」の変貌を、気鋭の研究者が現地情報を駆使して読み解く。
(他の紹介)目次 序章 建国60年―「革命国家」の変貌
第1章 世界金融危機と中国
第2章 暴動―なぜ民衆は立ち上がったのか
第3章 少数民族―チベットと新疆の反乱
第4章 四川大地震―災害と中国政治
第5章 食の安全―「メラミン混入事件」の謎を追う
第6章 ナショナリズム―「動員」された愛国主義
第7章 資源―中国の台頭と世界
第8章 中国共産党―革命党から利益集団へ
終章 底流―『08憲章』と民主化のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 興梠 一郎
 神田外語大学教授。専攻は、現代中国論。1959年大分県生まれ。九州大学経済学部卒。三菱商事中国チームをへて、カリフォルニア大学バークレー校大学院修士課程修了。東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省専門調査員(香港総領事館)、外務省国際情報局分析第二課専門分析員、参議院第一特別調査室客員調査員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。