蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112472790 | 141.6/ス/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001161414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不安の深層心理のキーワード 講談社ニューハードカバー |
書名ヨミ |
フアン ノ シンソウ シンリ ノ キー ワード |
著者名 |
ジャンナ・スケロット/著
|
著者名ヨミ |
ジャンナ スケロット |
著者名 |
高畠 恵美子/訳 |
著者名ヨミ |
タカバタケ エミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
ISBN |
4-06-264109-7 |
内容紹介 |
身のまわりにあるちょっとした不安。ふとしたときに感じる、わけのわからない不安。さまざまな不安を解明するヒントになる99のキーワードを通して、不安に隠された本当の心を探る。 |
著者紹介 |
イタリア生まれ。心理セラピスト。雑誌や新聞に寄稿し、芝居の脚本も手がける。 |
件名 |
不安 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『カラマーゾフの兄弟』から『銀の匙』まで。無垢な魂と出会う文学読本。 |
(他の紹介)目次 |
こどもが現われると…―ユゴー詩集 孤児を救う者―『レ・ミゼラブル』 煙突の中のこども―『オリバー・ツイスト』 母さんの肖像―『デイヴィッド・コパフィールド』 こどもは庭師である―『秘密の花園』 お父さんとお散歩―『カラマーゾフの兄弟』1 おとなが赤ん坊になる話―『カラマーゾフの兄弟』2 美徳の不幸―『骨董屋』 愉しい川辺―『トム・ソーヤーの冒険』 別れの歌―『鹿と少年』 思い出の品―『銀の匙』 母の味―『幼少時代』『夢の浮橋』 こどもの死―『ペスト』 生きのびる少年―『運命ではなく』 理想の女の子―『ナイン・ストーリーズ』 僕と弟―『芽むしり 仔撃ち』 こどもだけが知っていること―『肩胛骨は翼のなごり』 |
(他の紹介)著者紹介 |
野崎 歓 1959年新潟県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部仏文科准教授。翻訳家、エッセイスト。2000年、J.P.トゥーサン作品の翻訳によりベルギー・フランス語共同体翻訳賞、2001年に著書『ジャン・ルノワール 越境する映画』(青土社)でサントリー学芸賞、『赤ちゃん教育』(青土社、のち講談社文庫)で2006年度講談社エッセイ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ