検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!   宝島社新書  

著者名 安本 美典/著
出版者 宝島社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118193465210.2/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112439231210/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安本 美典
2009
210.273 210.273
邪馬台国 箸墓古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000196873
書誌種別 図書
書名 「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!   宝島社新書  
書名ヨミ ヤマタイコク キナイセツ ハシハカ ヒミコ ノ ハカセツ ノ キョモウ オ ツク 
著者名 安本 美典/著
著者名ヨミ ヤスモト ビテン
出版者 宝島社
出版年月 2009.9
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-7966-7348-8
内容紹介 国立歴史民俗博物館の研究グループの「炭素14年代測定法」による「箸墓古墳は卑弥呼の墓説」は、捏造に等しい。そのデータ処理などの誤りを指摘するとともに、箸墓古墳の築造年代は4世紀の半ばであることを検証する。
著者紹介 1934年中国東北(旧満州)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。『季刊邪馬台国』編集責任者。「邪馬台国の会」主宰者。情報考古学会会員。専攻は日本古代史、言語学、心理学。
件名 邪馬台国、箸墓古墳
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 よそおいは「科学的」、内容は「支離滅裂」!歴博の研究グループの「炭素14年代測定法」による「箸墓古墳は卑弥呼の墓説」は、捏造に等しい。
(他の紹介)目次 プロローグ 誤りと偽りの「箸墓古墳=卑弥呼の墓説」
第1部 卑弥呼は箸墓古墳には眠っていない!(奥山誠義氏報告書―「歴博仮説」成立の確率(可能性)は五〜一%以下である
報告書『箸墓古墳周辺の調査』―箸墓古墳の出土試料は四世紀を中心とする年代を示す
西田茂氏報告書―土器付着炭化物の測定値は、年代が古く出る
新井宏氏の論文―歴博データが「歴博仮説」を裏切っている)
第2部 箸墓の築造は四世紀半ばである(出土土器―ホケノ山古墳から布留1式期の指標、小形丸底土器が出土している
出土鏡―ホケノ山古墳からは中国南方、呉系の鏡が出土している
『古事記』『日本書紀』―箸墓は『日本書紀』の伝承どおり第十代崇神天皇の時代に築造された
『魏志倭人伝』―ホケノ山古墳・箸墓は『魏志倭人伝』の記述「棺あって槨なし」などに合わない)
第3部 「邪馬台国=北九州説」の検証(私の邪馬台国論―北九州の勢力が大和に東遷した!
私の卑弥呼論―「卑弥呼=天照大御神説」)
エピローグ これは第二の「旧石器捏造事件」だ!
(他の紹介)著者紹介 安本 美典
 1934年、中国東北(旧満州)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。産業能率大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。『季刊邪馬台国』(梓書院発行)編集責任者。「邪馬台国の会」主宰者。情報考古学会会員。専攻は日本古代史、言語学、心理学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。