検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語を読むために   平凡社ライブラリー  

著者名 西郷 信綱/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513320423913.3/サ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.6 318.6
地域開発 地域経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500216932
書誌種別 図書
書名 源氏物語を読むために   平凡社ライブラリー  
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ オ ヨム タメ ニ 
著者名 西郷 信綱/著
著者名ヨミ サイゴウ ノブツナ
出版者 平凡社
出版年月 2005.4
ページ数 319p
大きさ 16cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-582-76534-3
内容紹介 1000年の時間を超えて今日もなお人を魅了しつづける源氏物語。その核心に鋭く近づき、作品を「読む」という行為を広場の言葉で語る卓抜で自由な案内書。古代世界の終焉も読む。92年朝日新聞社刊の再刊。
著者紹介 1916年生まれ。東京大学文学部卒業。古典学専攻。著書に「古事記評釈」「古代人と夢」など。
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 経済危機克服の力は足元の「地域」にあった!長野・栄村、大分・由布院、合併で生まれた大きな自治体や大都市の楽しいとりくみも多数紹介。地域づくりの実践的手引きに。
(他の紹介)目次 人間の命を大切にした地域づくり
地域づくりは、地域を知り、学ぶことからはじまる
地域の「宝物」を探し、つなぎあうとりくみ
地域内再投資力の発見
栄村の地域づくりに学ぶ
ナニワ企業団地と共同事業=地域内経済循環の組織化
震災からの地域復興をめぐる二つの道
由布院のまちづくりから学ぶ
波田町産業育成塾一期生が見つけたもの
合併検証から地域づくりへ
巨大基礎自治体での地域づくりと地域自治組織の可能性
政令指定都市での区政と地域づくりの拠点づくり
地域づくりと中小企業・地域経済振興基本条例の可能性
地域づくりを支える自治力と学び
(他の紹介)著者紹介 岡田 知弘
 1954年、富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。岐阜経済大学講師、助教授を経て現職。自治体問題研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。