検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

たましいのケア 病む人のかたわらに    

著者名 藤井 理恵/共著   藤井 美和/共著
出版者 いのちのことば社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013062627197/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113016153197/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
197 197
牧会学 カウンセリング スピリチュアルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000155122
書誌種別 図書
書名 たましいのケア 病む人のかたわらに    
書名ヨミ タマシイ ノ ケア 
著者名 藤井 理恵/共著
著者名ヨミ フジイ リエ
著者名 藤井 美和/共著
著者名ヨミ フジイ ミワ
版表示 増補改訂版
出版者 いのちのことば社
出版年月 2009.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 197
分類記号 197
ISBN 4-264-02746-1
内容紹介 病院内牧師と、死生学の専門家が、病む人や死にゆく人との関わり、また、病む人や自分自身の生と死を考えていく上で大切なことを、自身の経験と学びから述べる。悲嘆のプロセスと課題に関する記述を加えた増補改訂版。
件名 牧会学、カウンセリング、スピリチュアルケア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 たましいに痛みや問いかけをもつ病床にある人たちに、どう接したらよいのか。どんな配慮ができるのか。
(他の紹介)目次 第1部 病む人のかたわらに(病院牧師への道
たましいのケア(スピリチュアルケア)
良き関わりのために―ホスピスの現場から
患者さんから教えられたこと)
第2部 たましいのケア(私の体験から
たましいのケアに必要なもの)
(他の紹介)著者紹介 藤井 理恵
 淀川キリスト教病院チャプレン。関西学院大学大学院(神学研究科)修了。日本基督教団関西学院教会にて伝道師、副牧師を経て、1991年より現職。臨床パストラル・カウンセラー(PCCAJ認定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 美和
 関西学院大学人間福祉学部人間科学科准教授。「死生学・スピリチュアリティ研究センター」センター長。関西学院大学大学院(社会学研究科)修了後、ワシントン大学(セントルイス)ソーシャルワーク大学院博士課程入学。1999年5月Ph.D.(博士号)取得。日本基督教団芦屋山手教会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。