山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

スターリンの捕虜たち シベリア抑留    

著者名 ヴィクトル・カルポフ/著   長勢 了治/訳
出版者 北海道新聞社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180535999J/ジ/絵本2B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリベス・ボルツ ノア・Z.ジョーンズ 尾高 薫
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001572589
書誌種別 電子図書
書名 スターリンの捕虜たち シベリア抑留    
書名ヨミ スターリン ノ ホリョタチ 
著者名 ヴィクトル・カルポフ/著
著者名ヨミ ヴィクトル カルポフ
著者名 長勢 了治/訳
著者名ヨミ ナガセ リョウジ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2001.3
ページ数 373p 図版16p
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-89453-135-6
内容紹介 なぜ日本軍将兵は長期抑留されたのか? 政府・軍に関する膨大な公文書をもとに、収容所体制・思想教育・本国送還など日本人シベリア抑留の謎に迫る。隠され続けた真実が明らかになる。
著者紹介 1960年ウクライナ生まれ。モスクワの人文科学大学軍事教育学部歴史科卒業。ウクライナ軍中央博物館館長。
件名 シベリア抑留
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビアンキさんはイタリア中を旅するセールスマン。彼は、毎日9時きっかりに電話でお話を聞かせる約束を、娘としていました…。ビアンキさんのお話には、おてんばなミニサイズの女の子をはじめ、びっくりキャラクターが数々登場。シュールな展開に吹き出し、平和の尊さに涙する、きらめく珠玉のショートショート!20世紀イタリアの傑作童話登場。
(他の紹介)著者紹介 ロダーリ,ジャンニ
 1920〜1980。イタリアの作家、詩人、シュールレアリスト、教育者。1970年、国際アンデルセン賞を受賞した。20世紀イタリアで最も重要な児童文学者、国民的作家とみなされている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 洋子
 1959年神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。ウーノアソシエイツ代表。主にヨーロッパの報道機関、記者、カメラマンをネットワーク化して、ニュース・写真を配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。