検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 33 在庫数 29 予約数 0

書誌情報

書名

死顔     

著者名 吉村 昭/著
出版者 新潮社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013127598913.6/ヨシ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013114594913.6/ヨシ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012973246913.6/ヨシ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013186138913.6/ヨシ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
5 西岡5012571096913.6/ヨシ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513859487913.6/ヨシ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6012538408913.6/ヨシ/図書室20一般図書一般貸出在庫  
8 山の手7013030130913.6/ヨシ/図書室08a一般図書一般貸出在庫  
9 9012394178913.6/ヨシ/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
10 中央区民1113070096913/ヨ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
11 北区民2112419193913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 東区民3112564889913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 白石区民4113145017913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 豊平区民5112421432913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 南区民6113192204913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 西区民7112420836913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 旭山公園通1210309173913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 新琴似新川2210858524913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 拓北・あい2311913673913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 ふしこ3211160043913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 3312123817913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 苗穂・本町3410329373913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 白石東4212050720913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 北白石4410335212913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 厚別西8213127700913/ヨ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
26 厚別南8310399608913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
27 東月寒5210283981913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
28 藤野6210479249913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
29 もいわ6312012559913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
30 西野7210447491913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
31 はっさむ7310359539913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
32 新発寒9210409166913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
33 星置9311882121913/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 勝巳 こどもくらぶ
2009
689.5 689.5
宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600373567
書誌種別 図書
書名 死顔     
書名ヨミ シニガオ 
著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2006.11
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-324231-0
内容紹介 自らの死を自覚して延命治療を拒んだ著者が、遺書のように書き残した短篇集。自らの最期とも符号する表題作など、全5篇を収録する。闘病と最期の刻を夫人・津村節子がつづる「遺作について」を併録。
著者紹介 1927〜2006年。東京生まれ。「星への旅」で太宰治賞、「戦艦武蔵」等で菊池寛賞、「破獄」で読売文学賞を受賞等、受賞多数。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 これまでに打ちあげられた月・惑星探査機や、月周回衛星「かぐや」の仕事、火星探査などについての25問。
(他の紹介)目次 月は、つぎのうちのどれにあたる?
月はいつも同じ面が見えるのは、なぜ?
太陽系の惑星は、いくつあるの?
太陽系ができたのは、今からどのくらい前?
「探査機」を打ちあげる目的はなに?
世界ではじめて月面に到達した探査機は?
世界ではじめて月面着陸に成功した宇宙船は、アポロ何号?
これまでに月面を歩いた人は、全部で何人?
日本がはじめて打ちあげた月探査機は、つぎのどれ?
これまで水星をおとずれたことがある探査機は、つぎのどれとどれ?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 渡辺 勝巳
 日本宇宙フォーラム。1946年、新潟県佐渡島生まれ。子どものころから「宇宙と宇宙開発」に興味をもち、1974年に宇宙開発事業団(現JAXA)入社以来、一貫してその広報・普及業務に従事。近年では、特に小中高生の教育の場で宇宙開発を普及していくことに力をそそぎ、JAXA内の組織として2005年に「宇宙教育センター」を立ち上げ、宇宙教育推進室長として活動をおこなった。2007年7月からは、財団法人日本宇宙フォーラムの広報・調査事業部部長として、「宇宙と宇宙開発」の広報・普及活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。