蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
安ければ、それでいいのか!? ハンバーガー、牛丼、輸入野菜・魚…
|
著者名 |
山下 惣一/編著
|
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012592621 | 611/ヤ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001312377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安ければ、それでいいのか!? ハンバーガー、牛丼、輸入野菜・魚… |
書名ヨミ |
ヤスケレバ ソレ デ イイ ノカ |
著者名 |
山下 惣一/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ソウイチ |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
611.32
|
分類記号 |
611.32
|
ISBN |
4-906640-44-3 |
内容紹介 |
65円ハンバーガー、激安牛丼、輸入野菜…。食に焦点をあて、丹念に調査・取材し、その本質に迫る。なぜそこまで安くできるのか、背後で何が起きているのか、これからの食と暮らしはどこへいくのかを考察する。 |
著者紹介 |
1936年佐賀県生まれ。中学卒業後、農業に従事。米、ミカン、野菜などを作るかたわら、創作活動を続ける。「減反神社」が直木賞候補になる。著書に「身土不二の探求」など。 |
件名 |
食料品、農産物、食品衛生 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この変化と混迷の時代、子どもの「生きる力」を育てるために、父親がしなければならない大切なこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お父さんの役割って何? 第2章 成長段階別・お父さんにできること 第3章 子どもの自立を促す三つの力 第4章 自分と子どものために仕事を見直す 第5章 心豊かで賢い子どもに育てるために 第6章 夫と妻と二人で子育て |
(他の紹介)著者紹介 |
菅原 裕子 有限会社ワイズコミュニケーション代表取締役。NPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事。社員一人一人の能力を開発することで、組織の変化対応力を高めるコンサルティングを行う。仕事の現場で学んだ「育成」に関する考えを子育てに応用して「ハートフルコミュニケーション」を開発し、全国のPTA、地方自治体、地元の有志主催による講演会で紹介。また、それぞれの生活の中で、ハートフルコミュニケーションを伝えられるハートフルコーチを養成し、日本中の親たちの子育てや自己実現を援助する活動を展開中。2006年11月NPO法人ハートフルコミュニケーション設立。行政機関とも連係し、ハートフルコミュニケーションを親たちの日常に紹介しつつ、ハートフルコーチの活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ