山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ちくちくことば・ふわふわことば あいての気もちを考えて話そう 2  きんちょうしてうまく話せない人に「聞こえなーい」!?ほか 

著者名 秋山 浩子/文   鈴木 教夫/監修   のはら あこ/イラスト
出版者 汐文社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181150095J80/ア/2こどもの森11A児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 浩子 鈴木 教夫 のはら あこ
2023
288.41 288.41
天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001744469
書誌種別 図書
書名 ちくちくことば・ふわふわことば あいての気もちを考えて話そう 2  きんちょうしてうまく話せない人に「聞こえなーい」!?ほか 
書名ヨミ チクチク コトバ フワフワ コトバ 
著者名 秋山 浩子/文
著者名ヨミ アキヤマ ヒロコ
著者名 鈴木 教夫/監修
著者名ヨミ スズキ ノリオ
著者名 のはら あこ/イラスト
著者名ヨミ ノハラ アコ
出版者 汐文社
出版年月 2023.2
ページ数 31p
大きさ 27cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-8113-3039-6
内容紹介 だれかと話すとき、お互いの気持ちを考えながら、人を傷つける「ちくちくことば」はやめて、元気が出る「ふわふわことば」を選んでみよう。2は、学校で起こった話を取り上げる。コピーして使える書き込みページあり。
件名 話しかた、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 女帝とは、しょうがなくの中継ぎではなく、政治力・外交力にも長けた国の大黒柱だった―従来の男中心史観の常識を鮮やかに裏返して、歴史小説の第一人者がその実態を描き出す。推古天皇から後桜町天皇まで、古代から江戸に生きた八人の女帝たちを通観し、隠された権力者たちの素顔に迫る。
(他の紹介)目次 推古天皇―御存じですか、東洋最初の大女帝
皇極(斉明)天皇―大工事の謎を残して
持統天皇―栄光と悲劇を一身に
元明天皇/元正天皇―女帝にとって遷都とは
孝謙(称徳)天皇―恋に生き、愛に死し…
明正天皇/後桜町天皇―「マサカ」の出現、両女帝
(他の紹介)著者紹介 永井 路子
 大正14年(1925)、東京に生まれる。東京女子大学国語専攻部卒業後、小学館へ入社。昭和39年『炎環』で第五十二回直木賞を受賞。昭和57年『氷輪』で第二十一回女流文学賞受賞。昭和59年、第三十二回菊池寛賞受賞。昭和63年『雲と風と』ほか一連の歴史小説で第二十二回吉川英治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。