検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

水生昆虫大集合 水辺に生きる昆虫たち  子供の科学★サイエンスブックス  

著者名 築地 琢郎/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117832881J48/ツ/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  
2 元町3012527606J48/ツ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  
3 清田5513485853J48/コ/図書室58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
486.1 486.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000118975
書誌種別 図書
書名 水生昆虫大集合 水辺に生きる昆虫たち  子供の科学★サイエンスブックス  
書名ヨミ スイセイ コンチュウ ダイシュウゴウ 
著者名 築地 琢郎/著
著者名ヨミ ツキジ タクロウ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.1
ページ数 111p
大きさ 24cm
分類記号 486.1
分類記号 486.1
ISBN 4-416-20903-5
内容紹介 タガメ、アメンボ、ゲンゴロウ…。水中での生活に適応するためにさまざまな姿に進化した水生昆虫。特徴的かつ魅力的な彼らの容姿や生態を豊富な写真で紹介。ヨコエビ、ミズムシなども取り上げる。
著者紹介 1975年神奈川県生まれ。湘央生命化学技術専門学校中退後、(株)日立ICTビジネスサービスに入社。趣味としてカブト・クワガタの飼育に没頭。HP『虫Navi』を公開。
件名 水生昆虫
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゲンゴロウ、タガメなどの水生昆虫や、幼虫時代に水生のものや水面で暮らすアメンボなどをわかりやすい解説で紹介。
(他の紹介)目次 第1章 水生昆虫の暮らす世界(水生昆虫とは
水生昆虫の種類
水辺の環境)
第2章 水生昆虫たちの姿(タガメ
コオイムシ
オオコオイムシ ほか)
第3章 水生昆虫の採集・飼育(基本的な採集方法
飼育方法
飼育の仕方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。