蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117793687 | 316.8/チ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000101045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国、多民族国家の苦悩 |
書名ヨミ |
チュウゴク タミンゾク コッカ ノ クノウ |
著者名 |
陳 惠運/著
|
著者名ヨミ |
チン ケイウン |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.822
|
分類記号 |
316.822
|
ISBN |
4-87031-879-3 |
内容紹介 |
チベット問題は中国崩壊の序曲か? 「大漢民族主義」を振りかざす漢民族=中国共産党。彼らが55の少数民族に強要する「同化」政策と武力制圧が、中国を分裂・崩壊に導くことを警告する緊急レポート。 |
著者紹介 |
1949年中国上海市生まれ。大東文化大学大学院博士課程(後期)修了。フリージャーナリスト。中国の歴史や文化を幅広く伝える活動も行う。著書に「食べるクスリ」など。 |
件名 |
民族問題-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢民族=中国共産党が「大漢民族主義」を振りかざし、55の少数民族に強要する「同化」政策と武力制圧が中国を分裂・崩壊に導くと警告する、衝撃の緊急レポート。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 56民族を抱える大国(「最多民族」が自慢 「民族融和」への腐心 ほか) 第2章 絶えないチベットの紛争(チベット民族とは? 清国政府がチベット統治に成功した理由 ほか) 第3章 民族の「本音」と「仮面」(「同化」「服従」の可否 「表」の服従と「裏」の反抗 ほか) 第4章 民族融和策の「成功」と「失敗」(モンゴルとは? 中国最大の「敵」から中国の「一民族」に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
陳 惠運 1949年、中国上海市生まれ。1986年、上海市盧湾区成人大学中国文学科卒業。1989年、大東文化大学大学院文学研究科に入学。1994年、同大学大学院博士課程(後期)修了。現在、フリージャーナリストとして活躍。また、中国最大の叢書である『四庫全書』などの研究成果を各メディアに発表するなど、中国の歴史や文化を幅広く伝える活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ