検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ネジ屋はでんき屋になれ! EVづくりでわかった中小企業でも狙えるフェラーリ的ビジネス    

著者名 恵庭 饗/著
出版者 有峰書店新社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119081545537.2/エ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
756.3 756.3
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000552016
書誌種別 図書
書名 ネジ屋はでんき屋になれ! EVづくりでわかった中小企業でも狙えるフェラーリ的ビジネス    
書名ヨミ ネジヤ ワ デンキヤ ニ ナレ 
著者名 恵庭 饗/著
著者名ヨミ エニワ キョウ
出版者 有峰書店新社
出版年月 2012.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 537.25
分類記号 537.25
ISBN 4-87045-253-4
内容紹介 電気自動車は超巨大ビジネス市場! エコロジーとエコノミーを両立させるEVの可能性、コンバートEV製作を通してわかったビジネスヒント、EVにおけるビジネス提案など、自動車革命を生き抜く発想のヒントを示す。
件名 電気自動車
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、日常的に見かけるけれども、意外と読み方がわからない漢字、よく読み方を間違えてしまう漢字から、手ごわい難読漢字まで、幅広く掲載。また、各章末には、国名や動物の名前などテーマごとに読み方を紹介した「何て読む」を収録している。
(他の紹介)目次 1章 うっかりに注意 初級編(九分九厘は9.9パーセントのこと?
ねぼけ眼じゃ全問正解は難しい? ほか)
2章 ついつい迷う二つの漢字(やっぱり迷う?意思と意志
いろいろな“こうせい”がある ほか)
3章 なかなか手強いよく見る漢字 中級編(僕は豚の子なんかじゃないよー
杜撰な解答ではNGです ほか)
4章 「誤字」に気づけば読みのプロ(“やっき”になって答を探そう
「ー」のあるなしで大きく意味が変わる ほか)
5章 どれだけ読める難読漢字 上級編(全問正解。それこそ椿事?
かなり難問。記憶違いもありそうな… ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 道雄
 昭和10年、長野県生まれ。33年、防衛大学校卒業。35年より16年間、國語問題協議会の主事として、『國語國字』の編輯を担当。39年に評論で自由新人賞を受賞。以後『自由』『文藝春秋』『歴史と人物』『日本及日本人』等に評論を発表、評論家として活躍。元横浜創英短期大学教授・図書館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。