山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

平城京 古代の都市計画と建築  日本人はどのように建造物をつくってきたか  

著者名 宮本 長二郎/著   穂積 和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512873984J52/ニ/大型本58児童書一般貸出在庫  
2 南区民6112172017J52/ニ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311513275J52/ニ/7図書室児童書一般貸出在庫  
4 藤野6210284375J52/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 新発寒9210266863J52/ニ/7図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 長二郎 穂積 和夫
2008
497.9 497.9
口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000140985
書誌種別 図書
書名 平城京 古代の都市計画と建築  日本人はどのように建造物をつくってきたか  
書名ヨミ ヘイジョウキョウ 
著者名 宮本 長二郎/著
著者名ヨミ ミヤモト ナガジロウ
著者名 穂積 和夫/イラストレーション
著者名ヨミ ホズミ カズオ
出版者 草思社
出版年月 1986.10
ページ数 95p
大きさ 27cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-7942-0256-3
件名 平城京
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2008年で創刊38年の月刊『食べもの通信』(家庭栄養研究会編集)では、過去に何度か咀嚼や口・歯の健康をテーマに特集を企画してきました。本書は、そのなかの記事を再構成し、新たに歯を健康にする献立例などを加え、一冊にまとめたものです。
(他の紹介)目次 第1章 「噛む」ってこんなによいことなんです!(「噛む」は元気のみなもと!
唾液はこんなに働き者
「噛む」ことで育つ脳)
第2章 虫歯や歯周病をほうっておくと、全身病になる!(子どもの育ちと口―進行するヘドロ化現象
歯周病菌は、全身で病気を引き起こす
歯周病Q&A(回答=藤野健正))
第3章 お口の健康とメンテナンス(あなたのお口のなかをチェック
歯のためにいいことを生活に取り入れよう
歯の治療後、歯科で長期管理が大切―お口の健康を維持するために)
第4章 お口の健康を守る食べもの、食べ方(健康づくりは、お口から
歯周病を防ぐ食生活―ごはん食を中心に和食メニューを
噛みごたえのバランスを考慮した献立例
子どもとおやつ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。