蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012740480 | J/ア/ | 小型本 | J2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000062324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あついあつい こどものとも年少版 |
書名ヨミ |
アツイ アツイ |
著者名 |
垂石 眞子/さく
|
著者名ヨミ |
タルイシ マコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いよいよ裁判員制度が始まるというのに死刑の実態が秘密にされつづけていいのか!本書は、世界と日本の死刑の歴史と現状を踏まえたうえで、新しい資料を発掘し、よけいな論評を避けて、なるべく死刑囚のありのままを伝えるものである。 |
(他の紹介)目次 |
序章 謎だらけの「死刑」の真実に迫る(いま、なぜ、死刑が注目されるのか 秘密主義の日本とオープンなアメリカとの落差 ほか) 第1章 見せしめの残酷刑から人道的処刑へ(死刑の歴史は「おぞましい残酷刑」の歴史 絞首刑以外の現行の処刑法は? ほか) 第2章 日本の「死刑」も時代とともに変貌(文明開化につれて斬首刑から絞首刑へ 死刑に該当する罪種もこんなに変わった ほか) 第3章 「最期の日」までの死刑囚の日々(厚い壁に閉ざされた死刑囚の獄中生活 死刑か末期かに揺れる被告たち ほか) 第4章 死刑制度の危険な落とし穴(ねつ造された証拠ゆえに死刑判決を受けた男 無実の男に死刑判決を下した「自白調書」の恐怖 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 昭二 1941年、名古屋市生まれ。ディレクター、シナリオライター。主に事件・司法問題を取材、「NHKスペシャル」「ザ・スクープ」などの番組を制作。シナリオでは『ニワトリはハダシだ』が、ベルリン映画祭招待上影・東京国際映画祭最優秀芸術貢献賞・2004年度年間代表シナリオに選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ