蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113272932 | 148/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001495948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸せをよびこむ絵ときタロット |
書名ヨミ |
シアワセ オ ヨビコム エトキ タロット |
著者名 |
伊東 寿珠/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ジュジュ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
148.9
|
分類記号 |
148.9
|
ISBN |
4-05-801162-1 |
内容紹介 |
タロットカードで占いをするための方法と、めくったカードの意味を読み解くための基本をまとめた本。大アルカナ、小アルカナそれぞれのカードに描かれている絵について、「正位置」「逆位置」の意味とともに解説します。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。タロット占い師。占いサロン「Fortune Jyujyu」主宰。鑑定師として独立後、対面や電話、オンラインでの鑑定のほか、全国のカルチャーセンターにて講師を務める。 |
件名 |
タロット |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アマゾンに生きる人々の栄養を支えるバナナとユカ、ピラニアやピラルク、巨大ナマズなど多種多様な魚とその野外料理、彩り豊かな果物と野菜、そして、保存食づくりから森と川のキャンプで味わうラム酒と自家製の酒、奥地のレストランや市場の料理に至るまで、熱帯雨林と大河に育まれた食文化と、著者の冒険的食生活のすべてを紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ユカとバナナはアマゾンの主食 第2章 森や川から獲た食べ物 第3章 旅の食料を模索する 第4章 川と湖の魚を味わう 第5章 蒸し焼きと保存食づくり 第6章 旅の酒と飲み物 第7章 熱風の「アンビエンテ」 第8章 レストランと市場の食 |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 潤 1947年新潟県生まれ。写真家。写真学校卒業後、73年に初めて南米に向かう。以来毎年、ペルーやボリビアをはじめとしたアンデスやアマゾン地方を歩き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ