機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

おふろにジャブン1、2、3!     

著者名 ももろ/著
出版者 小学館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013026805J/オ/絵本38絵本一般貸出貸出中  ×
2 絵本図書館1010219051J/オ/特設展示105B,06B絵本一般貸出貸出中  ×
3 絵本図書館1010219069J/オ/特設展示105B,06B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
537.92 537.92
自動車-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000043064
書誌種別 図書
著者名 植田 祐次/編
著者名ヨミ ウエダ ユウジ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.6
ページ数 18,286p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1336-4
分類記号 950.26
分類記号 950.26
書名 フランス女性の世紀 啓蒙と革命を通して見た第二の性  SEKAISHISO SEMINAR  
書名ヨミ フランス ジョセイ ノ セイキ 
副書名 啓蒙と革命を通して見た第二の性
副書名ヨミ ケイモウ ト カクメイ オ トオシテ ミタ ダイニ ノ セイ
内容紹介 それまで「第2の性」とみなされていた女性たちが、自立した生を主張し始めた18世紀フランス。彼女たちはいかに生き、何を表現したか、そして男性作家の作品にどう描かれたか。彼女らの肖像を重層的に再現する。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。青山学院大学名誉教授。著書に「共和国幻想」など。
件名1 フランス文学-歴史
件名2 女性(文学上)
件名3 女性-伝記
叢書名 SEKAISHISO SEMINAR

(他の紹介)目次 20世紀の自動車
自動車企画時に行う最初の選択
自動車の運動性能の基礎
駆動方式とその特性
前輪駆動車の特徴
前輪駆動車の3悪
前輪駆動車開発の第1波(1770〜1925)
前輪駆動車開発の第2波(1925〜1958)
前輪駆動車開発の第3波
前輪駆動車独特の他のテーマ
前輪駆動方式の総括
これからの自動車の駆動方式(今日〜)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。